線毛細胞で体の中からインフルエンザ、風邪を予防する?

手洗い、うがい、マスクといった外からの風邪の菌やインフルエンザウイルスの侵入を防ぐ方法が風邪予防では主流。でも、体の中からも風邪を予防することもできるという。体の中から風邪予防するポイントは線毛細胞という細胞。この細胞が元気だと細菌やウイルスから体を守ることができる。ためしてガッテンでは、この線毛細胞の仕組みと元気にする方法が紹介されていました。

インフ

男性の線毛細胞の検体を採取、その線毛は1秒間に15回というスピードでくねくねしていた。この線毛に粘液の流れができて、それにのってウイルスや細菌が粘液ごと体外へ運ばれているという。

スポンサーリンク

線毛は体のどこにあるのか?

鼻や喉はもちろんのこと、空気の通るところには線毛細胞は生息している。ウイルスなどの異物が中に入ってくると粘液で包んで捕まえるこれが痰になる。次に線毛がくねくねと動いて外に出す。

また、鼻で異物を粘液で包んで胃の中に連れ込んで消化させてしまうこともある。このようにしてウイルスや菌をやっつけている。

知らない間に飲み込んでいる痰が1日に牛乳瓶半分くらいもあるとか。

インフルエンザウイルスは最短で20分で細胞に進入する。それまでに痰にして胃で溶かすか、外に出す必要がある。線毛細胞の元気の具合を番組では、サッカリンをつかったチェック法でためしていました。

サッカリンを鼻の粘膜に付けて15分以内に甘いと感じるかどうかといったようなもの。

線毛細胞をゲンキにするには?

線毛細胞は水を飲むことで元気になる。冬場は水分をあまり補給しない傾向にあるので水を摂ることを忘れてしまいがちになる。

線毛細胞の粘液には2種類あり、さらさらした粘液の上にネバネバした粘液がのっている。線毛が動くことで粘液を動かして細菌を移動させている。

冬場に水をどのくらい飲む?
3食の食事を摂っていると仮定すると、1日に1.5リットルの水を飲むのが理想

コメント

タイトルとURLをコピーしました