フレイルのチェック法 フレイルを改善する方法は早期発見と夢中になることを見つけること

フレイルという虚弱状態というのがあるそうです。いわゆる、要介護状態と健康状態の間の状態。このフレイルを早期発見してい改善することで健康寿命を伸ばすことができるという。健康カプセルゲンキの時間では、このフレイルのチェック法と改善するポイントを紹介していました。

スポンサーリンク

フレイルとそのチェック法

フレイルとは虚弱を意味している単語。ものすごく健康というわけではないけれど、要介護程ではない状態のこと。このフレイルという期間をどのように過ごすかによって健康寿命に影響をおよぼすとのこと。

フレイルのチェック法

番組では自分がフレイルの状態かどうか簡単にチェックするための11項目を紹介していました。いくつ当てはまるか調べてみましょう。

集計結果は、チェック項目の1~3は「はい」の数、4~11は「いいえ」の数がいくつあるか調べます

  1. 物忘れがすごく気になる。
  2. お茶や汁物でむせる。
  3. 昨年より外出回数が減っている。
  4. 健康に気をつけた食事を心がけている。
  5. 野菜と主菜(肉または魚)を両方毎日2回以上
    食べている。
  6. さきイカ、たくわんなどの固さの食品を噛み切れる。
  7. 30分以上の汗をかく運動を週2日以上、1年以上している。
  8. 歩行、または同等の身体活動を1日1時間以上している。
  9. 同年代の同性と比べて歩く速度が速い。
  10. 1日1回以上は誰かと食事をする。
  11. 自分は活気にあるれていると思う。

もし、6つ以上当てはまるとフレイル状態になる可能性があるとのこと。

フレイル状態から抜け出す時期がポイントは早期発見

もし、フレイルチェックで6つ以上あてはまっても、まだ大丈夫だという。

専門家によると、フレイルに陥っていても、かんばり次第では、元に戻せる時期でもあるという

つまり、フレイルに早く気づき、生活改善を行えば元に戻る機能も多いということです。

フレイルは心の衰え(社会性)も含まれる

専門家によるとこれまでフレイル(虚弱)というのは身体的な面だけにフォーカスしていたが、実は心の部分などいわゆる社会生活などの衰えも外せないということでした。

そのため孤独などに陥ってしまうと、運動や食事がおろそかになってしまうという。

フレイルからぬけ出す方法

フレイル状態からぬけ出す方は夢中になれる、自分が好きなことを見つけることだという。

中にはパソコンを極めてプログラマーになった82歳の女性などもいるそうです。パソコンを始めたきっかけは母親の介護があり、外に出ることができなかったからだという。いまでは、アプリを作ったり、パソコンに関する講演などもおこなっているとのこと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました