ごごナマ セスキばたきとセスキ水スプレーの作り方

大晦日まで掃除を簡単にするために秋頃から大掃除を開始しているお家もあるようです。11月22日のごごナマでは掃除に関することが紹介されていました。それはセスキというものです。このセスキを使ってホコリをとるのに便利なセスキばたきの作り方とセスキ水スプレーの作り方を番組では取り上げていました。

スポンサーリンク

セスキ水スプレーの作り方

そもそもセスキですが、薬局や100円ショップなどでも売られているものです。たいてい重曹やクエン酸などと同じ棚に置かれています。

汚れ落ちが抜群ということで最近ではかなり掃除ではマストなアイテムかもしれません。

セスキで汚れがよく落ちると言われる理由は、重曹よりもアルカリ性が強いからです。

セスキの得意な分野は油汚れやカビ、ホコリといった汚れです。

具体的にはコンロ周りや電子レンジの食べ物のこびりつき、食器棚の手垢、床のベタつきやホコリなどです。

スプレーの作り方

実際にスプレーの作り方は次のとおりです。

  1. セスキ炭酸ソーダを小さじ2分の1を水500mlに入れてかき混ぜます。
  2. これをスプレー容器に移せば完成です。
KC キッチンクラブ セスキ炭酸ソーダ 1kg
第一石鹸
売り上げランキング: 3,397

セスキばたきの作り方

続いてセスキばたきの作り方です。これはセスキ水を使った万能ばたきでホコリ取りにつかえて、静電気対策にも良いとのこと。

用意する物

  • セスキ水
  • 長さ50センチの棒
  • ぞうきん
  • 輪ゴム
  • 洗面器

これらの物をつかって実際に万能ばたきを作っていきます。

  1. セスキ炭酸ソーダを適量水に溶かします。そしてセスキ水を作ります。
  2. ぞうきんをセスキ水で濡らして固く絞ります。
  3. 片側が広がるように折込棒に巻き付けます。
  4. 巻き付けた部分を輪ゴムで止めたら完成です。

まとめ

セスキばたきは静電気の対策にもなり、ホコリを吸着してくれるのでとても便利です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました