皮膚ガスが体臭の原因に? ガスを減らす方法と魚介類で対策

ニオイは口から発生する口臭だけでなく、体からも発生します。体臭というと加齢臭やダイエット臭などありますが、皮膚ガスというのもあるという。食べたものが原因で皮膚からニオイを発生するそうです。皮膚ガスの原因や減らす方法、魚介類で対策できる?

スポンサーリンク

皮膚ガスが体臭の原因になる理由

皮膚ガスとはいわゆる口臭とは違ったニオイの発生源で皮膚から出る臭いのこと。体臭と言ってしまえばそのとおりです。皮膚ガスはにんにくやアルコールの摂取などによって短期的に発生するケースもあるとのこと。

美と若さの新常識という番組では、この皮膚ガスによるニオイがどのくらい続くのか検証していました。被験者はアルコールとにんにくを事前に摂取。そして、皮膚ガスを測定した場所は腕。その結果、にんにくの方は10時間、アルコールの方は5時間もそのニオイが続いたそうです。

口臭だとブレスケア商品などで対策がいろいろとできそうですが、この皮膚ガスというのはなかなかそういうわけにもいかないようです。

というのも、この皮膚ガスは、食べた物や飲んだものなどの成分が原因となって皮膚からでるので、体中からニオイを発生させてしまいます。なので臭いの原因となる物質をなるべく摂取しない、あるいはニオイを発生させないような方法を取る必要があるそうです。

皮膚ガスの種類

この皮膚ガスというのは先ほどのように食べ物などが原因で発生するので、種類はたくさんあり、およそ100種類程度あるそうです。

例えば、アルコールを摂取すると体内で分解されてアセトアルデヒドになります。なので酔っ払っている人が臭うのは、この成分が皮膚ガスとして放出されているためだという。

この他にも、疲れていて疲労が溜まっている時などはアンモニアが皮膚ガスとなって放出されたり、食事を抜くダイエットなどを行っていると体内でアセトンという物質が生成されて、これが皮膚ガスとなり臭いの原因になるという。

皮膚ガスを減らす方法や予防に魚介類

皮膚ガスを減らす方法として、日頃からやっておくと良いことは、疲労をなるべく溜めないこと、そして、脂っこい食事はなるべく控えるようにして、緑黄色野菜などの野菜を積極的に摂取するなどがあるようです。

また、魚介類の摂取なども良いそうです。しじみには、オルニチンが含まれていて、これが肝機能を助け、アンモニアの代謝を改善してくれるとのこと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました