1枚5万円の10円玉の見分け方 昭和61年後期は要チェック

今でしょ講座では1枚5万円もの値段がつく10円玉の見分け方を取り上げていました。ポイントは昭和61のもので屋根に特徴があることでした。

スポンサーリンク

1枚5万円の10円玉の見分け方

この1枚5万円もする10円玉というのは昭和61に作られた10円玉です。

ただし、この61年の10円玉は前期と後期に分かれているとのこと。

5万円もの値段がつく10円玉は後期に作られたものになります。

ちなみに前期に作られたものはほとんど値段がつかないとのこと。

昭和61年の前期・後期の10円玉の違い

前期・後期の10円玉の違いはいったいどこにあるのか。

それはデザインが変化しているとのこと。

10円に描かれた平等院鳳凰堂の屋根の形が違う

では5万円もの価値がある昭和61年後期の10円玉のデザインは前期と後期でどんな違いがあるのか。

画像で違いを確認してみましょう。

このように平等院鳳凰堂の屋根の形が鋭くなっているのが後期の10円玉とのこと。

感想

もし見つけることができたら、ショップにもっていって鑑定してみると良いかも。

タイトルとURLをコピーしました