カセットコンロを使わずに作る防災レシピもあるといいですね。今回は8月31日にノンストップで紹介していた火も調味料も使わない本格和食の防災レシピの作り方を取り上げたいと思います。レシピ名はサバ缶と切り干し大根の煮物風です。詳しくレシピの作り方を教えてくれたのは飯田和子先生でした。
材料
- サバ缶(他の缶詰でもOK)
- 切り干し大根
- 乾燥わかめ
備えいらずの防災レシピ 「食」で実践フェーズフリー [ 飯田和子 ]
posted with カエレバ
作り方
- ポリ袋を用意して、乾燥わかめ、切り干し大根をいれます。切り干し大根が長すぎるという場合はハサミでカット(袋の中でカットします)します。
- 次にサバ缶の缶の汁だけ先に先程のポリ袋の中に入れます。そしてポリ袋の中身を汁となじませて切り干し大根と乾燥わかめを戻していきます。
- しっとりしてきたら、サバ缶の中身を入れてもう一度モミモミすると完成です。
他にも防災レシピについて取り上げていますので参考にしてみてください
8月31日のノンストップでは災害時に役立つレシピとスイーツの作り方について取り上げていました。今回紹介するレシピは乾パンを使ったスイーツ。番組内でこの乾パンチョコスナックの作り方を紹介していたのでまとめました。
ノンストップでは、いざとなったときに役立つ防災レシピを紹介していました。今回は防災時にも作れるオムレツの作り方をまとめました。使う材...