PR

[おはよう日本]急須に入れたお茶の葉で風味を3回楽しむ方法 3煎目までの入れ方

2021年3月2日に放送されたおはよう日本では、お茶をもっとおいしく入れる方法を紹介していました。具体的には1度、急須に入れたお茶の葉で3回違った風味を味わう方法です。マグカップや茶碗を使って温度を調整するテクニックなどを使います。詳しく教えてくれたのは茶師の前田文男さんでした。1煎、2煎、3煎と違ったお茶のお湯の入れ方がポイントです。

スポンサーリンク

急須に入れたお茶の葉で違った風味を3回出す方法

1煎目は旨味や甘味を楽しむ入れ方で2煎目はお茶の苦味を味わい、3煎目で清涼感のあるスッキリとした味になるとのこと。

ポイントになるのは温度です。

香甘苦渋(こうかんくじゅう)と言って香りや甘み、にがみや渋みといったバランスがいい温度が70度から80度とのこと。

1煎目の入れ方 マグカップで冷ます

まずは1煎目の入れ方です。達人が教えてくれた方法は、お湯をマグカップを使って冷ます方法でした。

  1. 沸騰した熱々のお湯を大きめの厚みのあるマグカップに注ぎ少し待ちます。(100度から90度まで温度を下げる)
  2. 次に茶碗に注ぎ少し待ちます。(90度から80度に温度を下げる)
  3. いよいよ急須にお湯を移します。この段階でまた10度ほど下がるので70度くらいになります。お湯を入れて1分ほど待つのがちょうどいいとのこと。
  4. 最後にお湯を湯呑に注ぎますが、このとき、急須は回さずにお湯を注ぎ入れます。回してしまうと苦味が余計に出てしまうとのこと。
  5. いっぺんにお湯を入れずに何回かに分けてちょっとずつ注いでいきます。
  6. 最後の一滴まで出し切るのがとても重要とのこと。最後の一滴はベストドロップといってお茶の味を大きく左右するそうです。

2煎の入れ方

2煎目は苦味と渋みを味わいます。

  1. 熱湯(100度)をきれいな茶碗にいったん注ぎます。そして少し冷まします。
  2. その後で急須にそのお湯を入れてすぐに湯呑に注ぎます。

3煎目の入れ方

3煎目はスッキリとした味わいを楽しみます。

この3煎目はお湯を待たずに急須に入れてから湯呑に注ぎます。

 

タイトルとURLをコピーしました