チコちゃんに叱られるでは、痛いところに手を当てる理由について取り上げていました。また、手を当てることでどれくらい痛みがやわらぐのかも検証していました。
痛いところに手を当てる理由
なぜ痛いところに手を当てるのか。チコちゃんによると、その理由は痛みより触覚のほうが優先されるからというでした。
触覚の優先順位が高いとは一体どういう意味なのでしょうか。
脳は感覚に優先順位をつけている
痛みなど体のメカニズムを研究している生理学研究所の柿木隆介先生によると、痛いところに手を当てる理由は、痛い所に手をあてて触ることで痛いという感覚が和らげられるからだということでした。
つまり、実際問題手で触ると痛みが和らぐということでした。
でもなぜ痛みが和らぐのかというと、脳に複数の感覚が一緒に来ると優先順位をつけるためだという。
人間の感覚には痛いという他にも触れる、冷たい、かゆい、運動といったものがあります。
同時にこれらの感覚を受け取った脳は優先順位をつけます。
その優先順位は次のようになります。
- 運動(体を動かす)
- 触覚(触る感覚)
- 痛み
- 冷たい
- かゆい
この優先順位に照らし合わせると、触るという(触覚)感覚が痛みよりも優先順位が高いので、痛い時に同時に手を当てて擦ることで、脳は痛みよりも手を当ててさする感覚を優先するわけです。
そのために痛みが和らぐということでした。
どのくらい痛みが和らぐのか
番組では痛みを与える検証をしたところ、手を当てたときのほうが、当てない時に比べて4分の1ほど痛みが軽減していました。
まとめ
痛い時に自然と手を当ててさする行為は理にかなっていたわけですね。