ブーツの臭対策は、イソ吉草酸という物質を足の臭の成分をなるべく発生させないようにすることがポイント。この時期会社の新年会や飲み会、などが多くなる季節。そんなイベントでブーツを脱いでぷーんと悪臭が漂ってきたら気分があまり良いものではありません。本人的にかなり恥ずかしい。そんなブーツの臭対策のコツ。
ブーツが臭くなる原因
ブーツが臭くなる理由はブーツの中が蒸れることで細菌が繁殖しやすい土壌になってしまうこと。蒸れて、湿度の高いブーツを履き続けることでさらに細菌は増殖。そのため、ブーツを脱いだ時に特に臭いがプンプン漂うようになるわけです。ただ、蒸れるからブーツが臭くなるわけではありません。ニオイの素になる細菌が発生するから臭いのです。
足の臭いはある物質が原因で出てくることがわかっています。それはイソ吉草酸という物質。これは、足の角質やたんぱく質、皮脂などを細菌が分解した時に一緒に作られる物質でこれがいわゆる足のニオイの原因。
なぜ細菌がイソ吉草酸を作るのかについては、足にはもともと常在菌というのが存在していて、この細菌が湿度が高い環境と適度な温度にさらされることで増殖してニオイ成分を発生させる。
さらに、ブーツが蒸れていたり、手入れをせずに細菌がたくさん繁殖した状態のものを履き続けたらどうなるか? これは想像にまかせるところです。足からはイソ吉草酸がどんどん作られ、ブーツの中は蒸れているので細菌にとっては増殖しやすい環境、つまるところ足のニオイの製造工場のような状態です。
ブーツのニオイの対策はどうしたらいいのか?
・対策の1つは足を清潔にしてイソ吉草酸を発生させないようにすること。消臭グッズを使った対策や綿のくつした等蒸れにくいものを履く。
・ブーツの蒸れの対策はお菓子の乾燥剤を一緒にいれれば良いという。ブーツを履いたあと、使用済みカイロや乾燥剤を入れることでも湿気を取り菌の繁殖を抑える事ができる。
ブーツのニオイは、足を臭わないように清潔にすることと、ブーツのムレ対策をしっかりと行なうことで防ぐことができる。ブーツと足の両方をしっかりと手入れしてあげることが必要。