所さんの目がテン!では大豆を使ってもやしを育てる方法を紹介していました。また、この大豆もやしを使った簡単激ウマレシピのもやしナムルも紹介していました。大豆もやしの完成までおよそ1週間かかり、1日3回の水の取り替えなどが必要になってきます。なので結構手間がかかるといえばかかるようです。
大豆もやしの作り方と育て方
そもそも、もやしとは豆や穀物を発芽させた新芽の部分のことを言うそうです。よく、スーパーで見かけるもやしは緑豆という豆から作られているとのこと。
大豆から発芽させたもやしも大豆もやしとして売られています。そこで、大豆もやしの作り方と育て方です。
2日目:大豆をよく洗って水を捨てます。そして、ダンボールに入れて日を当てないようにします。
豆が日に当たると固くなるとのこと。そのため暗くして育てます。
育てるポイント
発芽温度は30℃付近で、さらに、豆は1日3回水で洗う必要があるそうです。洗ったら、取り付けたネットで水を切ってまた、ダンボールに戻します。
大豆から新芽が伸びてもやしになるとある栄養素が増えるそうです。その栄養素というのがビタミンCとのこと。
発芽に必要な栄養素がビタミンCなので、大豆もやしになったときのほうが大豆よりもビタミンCの量が多くなるとのこと。
1週間後:芽が伸びて食べごろ
1週間後、上記と同じように大豆を管理。すると画像のように芽が伸びていました。このくらいが食べごろとのこと。
もやしナムルの作り方
続いて、完成した大豆もやしを使ったもやしナムルの作り方です。
- 豆がついたまま、沸騰したお湯に大豆もやしを入れて5分ほど茹でます。
- ボウルに茹でた大豆もやしを入れて、ごま油、塩、醤油でササッと味付けします。
- これであっという間に大豆もやしナムルの完成です。