PR

【男子ごはん】昭和のチャーハン&チャーシュー風レシピ

2025年4月13日放送の男子ごはんの昔懐かしい!昭和のチャーハン&餃子コーナーでは、昭和のチャーハン&チャーシュー風を紹介していました。詳しいレシピの解説は料理家の栗原心平さんでした。

スポンサーリンク

昭和のチャーハン&チャーシュー風レシピ

調理時間: 15分

材料: 2人分

材料

  • 豚カルビ肉:180g
  • 塩:ひとつまみ
  • 黒こしょう:少々
  • みりん:大さじ1/2
  • 酒:大さじ1
  • 砂糖:小さじ1
  • しょうゆ:大さじ1.5
  • にんにく:1片
  • しょうが:1片
  • かまぼこ:50g
  • 長ネギ:40g
  • サラダ油:大さじ3
  • 卵:2個
  • ご飯:400g
  • 鶏ガラスープの素:大さじ1/2
  • 塩:小さじ1/2
  • 黒こしょう:適量
  • しょうゆ(仕上げ用):大さじ1/2

作り方

  1. 豚カルビ肉は1センチ角に切り、塩と黒こしょうで下味をつけます。
  2. フライパンで豚肉を強火で炒め、焼き色がついたらみりん、酒、砂糖、しょうゆを加えて中火で5分炒め煮にします。
  3. 火が通ったらザルにあげて煮汁を切ります。
  4. にんにくとしょうがはみじん切りにし、かまぼこは1センチ角に、長ネギはみじん切りにします。
  5. フライパンにサラダ油を引き、中火でにんにくとしょうがを炒めます。
  6. 香りが立ったら溶き卵とご飯を加えて炒め、ご飯がパラッとしてきたらかまぼことチャーシューを加えて炒めます。
  7. 鶏ガラスープの素、塩、黒こしょうを加えてさらに炒めます。
  8. 仕上げに鍋はだしょうゆを入れて炒め、最後にネギを加えてさっと炒めたら完成です。

レシピの感想

まさに懐かしさ満点のチャーハンで、チャーシュー風の豚肉がご飯としっかり絡んで美味しい一品でした。香ばしいしょうゆの香りと、かまぼこの食感もアクセントになっていて、シンプルながら満足度の高いレシピです。家庭でも簡単に再現できるので、また作りたくなります。

タイトルとURLをコピーしました