PR

【あさイチ】秋さけのきのこあんかけレシピ【西澤辰男】

2025年9月25日放送のあさイチのみんなゴハンだよでは、秋さけのきのこあんかけを紹介していました。詳しいレシピの解説は調理師専門学校講師の西澤辰男さんでした。

スポンサーリンク

秋さけのきのこあんかけレシピ

調理時間: 25分

材料: 2人分

材料

  • 生ざけ(切り身):2切れ(200g)
  • 塩:適量
  • 小麦粉:適量
  • なす:1コ
  • れんこん:80g
  • 生しいたけ:2枚
  • エリンギ:60g
  • さやいんげん:4本
  • おろししょうが:適量
  • A だし:カップ1
  • A うす口しょうゆ:大さじ1+1/2
  • A みりん:大さじ1+1/2
  • B 片栗粉:大さじ1
  • B 水:大さじ1
  • サラダ油:適量

作り方

  1. さけは両面に軽く塩をまぶして10分ほどおきます。皮に1cm間隔で切り込みを入れ、小麦粉を全体に薄くまぶします。
  2. しいたけは軸を除いて4等分に、エリンギは縦4等分にして長さを半分に切ります。なすは縦半分にして皮に細かな切り込みを入れ一口大に、れんこんは皮をむいて1cm厚のいちょう切り、さやいんげんは3cm長さに切ります。
  3. フライパンにサラダ油を薄くひき、さけを皮目から、なす・れんこんも一緒に強めの中火で焼きます。さけは途中で上下を返し、両面がきつね色になるまで焼きます。全体に焼き色がついたら、いったん全て取り出します。
  4. 同じフライパンで、しいたけ・エリンギ・さやいんげんを炒め、A(だし・うす口しょうゆ・みりん)を加えて温めます。火を止め、B(片栗粉・水)を溶き合わせて回し入れ、とろみをつけます。取り出しておいたなす・れんこんを戻し入れ、再び温めます。
  5. 器に焼いたさけを盛り、きのこあんをたっぷりとかけ、おろししょうがをのせます。

秋さけのきのこあんかけの感想

皮目をカリッと焼いたさけに、だしの効いたきのこあんがよく絡み、れんこんやなすの食感も楽しい一皿でした。うす口しょうゆで色よく仕上がり、しょうがの香りが後味を引き締めてくれます。ごはんはもちろん、冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにも合います。

タイトルとURLをコピーしました