
2025年7月15日放送のあさイチの夏の冷やし麺!では、冷製カルボナーラそうめんを紹介していました。詳しいレシピの解説はフレンチ料理人の秋元さくらさんでした。
冷製カルボナーラそうめんレシピ
調理時間: 15分
材料: 2人分
材料
- ベーコン(塊・拍子木切り):100g
- オリーブ油:大さじ2
- 卵黄:3コ
- 牛乳:200ml+100ml
- パルメザンチーズ(すりおろす):20g
- 塩:小さじ1弱
- レモン果汁:小さじ1
- そうめん(乾):200g
- 黒こしょう(粗びき):適量
作り方
- ボウルに卵黄と牛乳(200ml)を入れてよく混ぜ、卵液を作ります。別の大きめのボウルにたっぷりの氷水を用意し、その上にボウルを浮かべておきます。
- 冷たいフライパンにオリーブ油とベーコンを入れ、強火で1分ほど炒めた後、中火でさらに3分炒めます。炒めたら氷水に浮かべたボウルに移して冷やします。
- 空いたフライパンに卵液を入れ、中火でふちから大きく混ぜながら加熱します。沸いてきたら弱火にし、1分半~2分ほどとろりとするまで火を通します。
- 火を止めてパルメザンチーズを加えて溶かし、②のベーコンのボウルに移して塩を加え、ゴムべらでよく混ぜて冷まします。そこに牛乳(100ml)とレモン汁を加え、さらに混ぜます。
- そうめんを袋の表示どおりにゆで、氷水でしめてよく水けを切ります。
- そうめんを④のソースの入ったボウルに加え、手でもみ込むようによくあえます。器に盛り、黒こしょうをふって完成です。
冷製カルボナーラそうめんの感想
ひんやり冷たいのにコクのあるカルボナーラソースが新鮮で、そうめんとの相性が抜群でした。レモンの爽やかな酸味と粗びき黒こしょうのピリッとしたアクセントが暑い季節にぴったりで、食欲がない日でもつるっと食べられる一品です。