PR

【ノンストップ】エノキシュウマイレシピ【笠原将弘】

2025年9月9日放送のノンストップの笠原将弘のおかず道場では、エノキシュウマイを紹介していました。詳しいレシピの解説は料理家の笠原将弘さんでした。

スポンサーリンク

エノキシュウマイレシピ

調理時間: 15分

材料: 4人分

材料

  • エノキダケ:2袋(200g)
  • 豚ひき肉:150g
  • 鶏ひき肉:150g
  • タマネギ:1/2個
  • シイタケ:3枚
  • 片栗粉:大さじ1
  • カイワレ:1パック
  • モヤシ:1袋(200g)
  • A[砂糖 小さじ2 / 酒 小さじ2 / 塩 小さじ1と1/2 / ショウガ(すりおろし) 小さじ1/2 / 卵 1個]
  • B[しょうゆ 大さじ1 / ゴマ油 大さじ1 / 粗びき黒コショウ 少々]
  • 辛子、酢、しょうゆ:各適量

作り方

  1. タマネギとシイタケはみじん切りにして片栗粉をまぶします。エノキは根元を落として1cm長さに切り、バットに入れます。カイワレは根元を切って半分の長さに切り、モヤシと混ぜておきます。
  2. ボウルに2種のひき肉とAを入れ、粘りが出るまで手でよく練ります。①のタマネギとシイタケを加えてさっくり混ぜ合わせます。
  3. ②をひと口大に約20個に丸め、①のエノキに入れて全体にまぶしつけます。
  4. フライパンに①のカイワレとモヤシを敷き、水を少量加えてその上に③を並べます。フタをして中火にかけ、煮立ったら弱火で7~8分蒸して器に盛ります。
  5. ④のカイワレとモヤシは水気をきり、Bであえて辛子酢じょうゆとともに添えます。

エノキシュウマイの感想

エノキのシャキシャキ感とひき肉のジューシーさが相性抜群で、とても食べ応えのある一品でした。モヤシとカイワレを添えることで彩りも良く、ヘルシーなのに満足感のあるシュウマイに仕上がっていました。辛子酢じょうゆをつけて食べると味が引き締まり、ごはんのおかずにもぴったりです。

タイトルとURLをコピーしました