
2025年3月31日放送のきょうの料理の春野菜をもりもり食べる!では、菜の花と厚揚げの炒め物を紹介していました。詳しいレシピの解説は日本料理店店主の笠原将弘さんでした。
菜の花と厚揚げの炒め物レシピ
調理時間: 10分
材料: 2人分
材料
- 菜の花(大きめにカット):200g
- 玉ねぎ(薄切り):50g
- 卵:2個
- 砂糖:小さじ2
- しょうゆ:小さじ1/2
- サラダ油(分けて使用):大さじ2
- 厚揚げ(縦半分に切り1cm幅にカット):1枚
- しょうゆ:大さじ1
- みりん:大さじ1
- 酒:大さじ1
- 砂糖:小さじ1
- 生姜(すりおろし):小さじ1/2
作り方
- 菜の花は大きめにカットします。玉ねぎは薄切りにします。
- ボウルに卵、砂糖(小さじ2)、しょうゆ(小さじ1/2)を加えて混ぜます。
- フライパンにサラダ油(大さじ1)を引き、溶き卵を入れて半熟の玉子焼きを作る感じで火を通します。ふわふわになったらバットに移します。
- フライパンにサラダ油(大さじ1)を追加し、中火で菜の花を炒めます。次に玉ねぎを加えて炒めます。
- 香りが立ってきたら、厚揚げを加えてさらに炒めます。
- 合わせ調味料を作ります。容器にしょうゆ(大さじ1)、みりん(大さじ1)、酒(大さじ1)、砂糖(小さじ1)、すりおろした生姜(小さじ1/2)を加えて混ぜます。
- フライパンに合わせ調味料を加え、全体に絡めます。先ほどの卵を戻し入れて炒めたら完成です。
レシピの感想
菜の花のほろ苦さと厚揚げのコクが絶妙に合わさった炒め物です。ふわふわの卵が全体をまろやかにまとめてくれて、ご飯が進む一品でした。春野菜をたっぷり楽しめるレシピなので、旬の時期にぜひ作りたいですね。