PR

【横山タカ子】大根のつぼ漬けレシピ【きょうの料理】

2024年12月16日放送のきょうの料理の横山タカ子の信州手仕事だよりでは、大根のつぼ漬けを紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家の横山タカ子さんでした。

スポンサーリンク

大根のつぼ漬けレシピ

調理時間: 15分

材料: 2人分

材料

  • 大根(皮付き):1本
  • 粗塩:20g
  • しょうゆ:カップ2分の1
  • みりん:大さじ4
  • 乾燥切り干し昆布:適量
  • 赤唐辛子:適量

作り方

  1. 大根(1本)を皮付きのまま薄いいちょう切りにします。粗塩(20g)を揉み込み、大根と同じ重さのおもしをして常温で一晩(8時間)置きます。
  2. 1の水気をしっかり絞り、ザルに広げて重ならないように並べ、6時間ほど天日干しします。
  3. 干し上がった大根を容器に入れ、しょうゆ(カップ2分の1)、みりん(大さじ4)、乾燥切り干し昆布を加え、全体を混ぜます。
  4. 赤唐辛子を加え、ざっくり混ぜたら完成です。冷蔵庫に保存し、1ヶ月ほど置くと食べ頃になります。

レシピの感想

干した大根の風味と歯ごたえがたまらないつぼ漬けです。しょうゆとみりんの甘辛い味付けがしっかりと染み込み、赤唐辛子がピリッと効いてアクセントになります。時間はかかりますが、作り置きとして楽しめるので、一度作っておくと便利な一品です。

タイトルとURLをコピーしました