
2025年5月9日沸騰ワード10では、コスパ海外旅に取り憑かれた井桁弘恵さんのスリランカ旅行に密着。井桁弘恵さんは3泊5日世界遺産3カ所巡りに挑戦していました。
井桁弘恵さんのスリランカ3泊5日世界遺産3カ所巡り
1日目スリランカ・コロンボ市内を満喫
日本から約9時間半で到着したのは、スリランカのバンダラナイケ国際空港。物価は日本の約3分の1とあって、旅の予算は5万円でも十分楽しめます。まずはコロンボ市内の人気レストラン「Pillawoos Hotel」で、名物スリランカ料理・コットゥを堪能。そして宿泊は、1泊たったの2,270円という高コスパの「コンフォート@15ホテル」へ。
2日目 列車と車で南国から高原へ!グルメと絶景を楽しむスリランカ縦断旅
朝6時50分、コロンボ・フォート駅から列車に乗って南下。約2時間で到着したのは、美しいインド洋が広がるリゾート地・ベントータ。ここでは海辺の人気店「Esorit Bentota」で、朝からカジキマグロのスパイシーグリルを堪能しました。
その後は配車アプリを使って軽自動車を手配し、山間の街ヌワラエリヤへ。約5時間のドライブで高原地帯に到着すると、名産のセイロンミルクティーでひと息。夕食は人気ローカル食堂「DHATHA HOME FOODS」でスパイシーなビーフカレーをいただきました。
宿泊は静かな立地の「Ovi Court」。1人1泊わずか1,463円という高コスパながら、快適なステイを楽しみました
スリランカ3日目 絶景鉄道と幻の世界遺産…波乱の中にも感動があった
旅の3日目は、「世界一美しい車窓」と称される紅茶鉄道の乗車からスタート。ヌワラエリヤからキャンディへと向かうこの鉄道は、緑豊かな茶畑や渓谷を走り抜ける絶景ルートで、スリランカの自然の美しさを全身で味わえる体験をしていました。
キャンディでは、ユネスコ世界遺産にも登録されている「仏歯寺」へ。しかし、混雑やタイミングの問題から、残念ながらじっくりと楽しむことは叶いませんでした。
さらに、予定していた次の列車にも乗れず、やむなくルートを変更。急きょタクシーで向かったのは、かねてから憧れていた超人気リゾート「ヘリタンス・カンダラマ」。3ヶ月先まで予約が埋まっているこのホテルに1泊1人25,000円で宿泊。建築と自然が調和した唯一無二の空間で、思わぬ贅沢な時間を過ごすことができました。
スリランカ世界遺産制覇の4日目!絶景と歴史の宝庫
旅の4日目、井桁弘恵さんはついにスリランカ世界遺産制覇を目指して出発。宿泊していた「ヘリタンス・カンダラマ」から車で向かったのは、2つ目の世界遺産「ダンブッラ石窟寺院」。360段の階段を登ってたどり着いた先には、1991年に世界遺産登録されたスリランカ最大の石窟寺院が。動画撮影は禁止されていましたが、正規台の王が寄進した150体以上の仏像が荘厳に並び、歴史と信仰の深さを感じる貴重な体験となりました。

次に訪れたのは、広大なミンネリア国立公園。東京ドーム約2,000個分のスケールを誇るこの自然保護区では、井桁さんが1人でサファリに挑戦。コストを抑えつつ、野生動物との出会いに目を輝かせていました。
そしていよいよ、最後の3つ目の世界遺産「シギリヤ・ロック」へ。国立公園から車で30分ほどで到着し、高さ約200mの巨大な岩山に挑みます。天空の宮殿と称される頂上まで30分をかけて登り切り、頂上から見下ろす絶景に感無量の表情を見せました。
