2021年2月28日にち放送された男子ごはんでは鶏の肉団子アレンジレシピ3品を紹介。まずはベースとなる鶏の肉団子の作り方が紹介されていたのでまとめてみました。この肉団子だけでも煮汁がしみ込んでお弁当に使えるとのこと。
鶏の肉団子の作り方
アレンジレシピのベースとなる鶏の肉団子の材料と作り方は次の通りでした。
材料(13個分)
- 鶏ももひき肉:500g
 - 卵:1個
 - 薄力粉:大さじ1
 - 生姜:1片
 - 塩:小さじ2分の1
 - たまねぎ:2分の1個
 - 煮汁の材料
 - 水:600cc
 - 醤油:大さじ2.5
 - 酒、みりん:各大さじ1.5
 - 砂糖:大さじ1
 
作り方
- 玉ねぎをみじん切りにします。
 - 生姜もみじん切りにします。そして、ボウルに生姜と玉ねぎと合わせます。
 - そして、肉団子を加えます。さらに薄力粉を加えます。
 - 塩と卵を加えて練ります。粘りがでるまで混ぜ合わせたら下ごしらえは完了です。
 - 続いて煮汁づくりです。鍋に水(600㏄)を沸かし、砂糖(大さじ1)、酒、みりん、しょうゆを加えてます。
 - タネを直径5センチほどに丸めます。ちょっと大きめにします。そして鍋に入れて加熱。沸騰したら中火に落として20分ほど煮詰めます。
 - 煮汁が減って肉団子に色がついてきて半分くらい煮汁から顔が出てきたら、ストッカーに入れて粗熱を取ったら冷蔵庫に入れて保管して完成です。番組では1日冷蔵庫に保管していたものをアレンジレシピに使用していました。
 
電子レンジ温める
作り置きして冷蔵庫に入れた肉団子はゼラチン質になった煮汁をのせてお皿に入れてラップをして電子レンジの600wで1分程度加熱したら出来立ての肉団子になります。
  
  
  
  
