2024年12月11日放送の「きょうの料理」の「これから楽しむ大人時間」では、「鶏の水炊き」を紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家の大原千鶴さんでした。
鶏の水炊きレシピ
調理時間: 15分
材料: 2人分
材料
- 鶏もも肉(一口大のそぎ切り):300g
- 白菜(軸は3センチ幅、葉は大きめのざく切り):250g
- 昆布(3×6センチ):1枚
- 水:カップ1/4
- 青ネギ(斜め3センチにカット):1本
- えのき茸(根元を切り落とす):100g
作り方
- 鶏もも肉を一口大のそぎ切りにし、鍋に入れます。
- 白菜を軸と葉に分け、軸は3センチ幅、葉はざく切りにして鍋に加えます。
- 昆布と水を鍋に加え、強火で加熱します。
- 沸騰したらフタをして中火にし、白菜がしんなりしたら上下を返します。再びフタをして加熱し、全体に火を通します。
- 青ネギとえのき茸を鍋に加え、フタをしてさっと煮たら完成です。
レシピの感想
昆布の旨味と野菜の甘みが溶け合ったスープがとても美味しいです。鶏もも肉は柔らかくジューシーで、白菜やえのき茸の食感がアクセントになりました。短時間で作れるシンプルな鍋料理ながら、満足感のある一品です。