
2024年9月12日放送のきょうの料理では、料理研究家の大原千鶴さんの豆腐めしレシピを紹介していました。
豆腐めしレシピ
調理時間: 15分
材料: 2人分
材料
- もめん豆腐:350g
 - にんじん:30g
 - 干ししいたけ:1枚
 - 水:カップ1
 - サバの味噌煮缶:1缶
 - 枝豆(塩ゆで):20g
 
作り方
- もめん豆腐は大きめの一口サイズにカットします。そして耐熱ボウルに入れてラップをせず電子レンジ(600W)で8分加熱します。
 - つぎに豆腐をザルに開けて水を切ります。
 - にんじんは細切りにします。
 - 容器に干ししいたけ(1枚)水(カップ1)を入れて冷蔵庫に一晩おいて戻します。
 - 干ししいたけの戻し汁(70ml)を取り出し、しいたけは薄切りにします。
 - フラパンに豆腐、干ししいたけ、戻し汁、にんじん、サバの味噌煮缶を汁ごと入れてから加熱します。
 - そして、しょうゆ(大さじ1)みじん切りにしたしょうが(小さじ1)粉山椒(少々)を加えて味付けします。
 - 中火で5分ほどサバをヘラでほぐしながら炒り煮にしていきます。水気がなくなるまで煮詰めます。これで豆腐めしのもとの完成です。
 - ボウルに温かいご飯(300g)をいれて、豆腐めしのもと(200g)をいれて混ぜます。
 - さらに、塩ゆでした枝豆(さやからだしたもの)を加えて混ぜます。
 - ボウルに卵(2個)塩(ひとつまみ)をいれて混ぜて卵液をつくります。
 - フライパンに米油(小さじ2)を引いて中火で温め、卵液を加えます。半熟卵を作ります。
 - 豆腐めしをどんぶりに入れて、半熟卵をのせたら完成です。
 

