PR

【ZIP】脱ストレス!バッグの中の収納テク5選 2025年【街録ZIP】

2025年5月29日放送のZIPの街録ZIPのコーナーでは、脱ストレス!バッグの中の収納テク5選を紹介していました。夏が近づき、ペットボトル、日傘、ハンディファンや日焼けクリームなど荷物が多くなりがちそんな時役立つ収納方法を取り上げます。

スポンサーリンク

脱ストレス!バッグの中の収納テク5選

SNSで話題のバッグインバッグ

40代女性のトートバッグの中から出てきたのは、無印良品のナイロンメッシュバッグインバッグのA5タイプでした。軽くて丈夫なのが特徴です。小さめの小物はすべてこのバッグインバッグに収納していました。

ナイロンメッシュバッグインバッグ | 無印良品
軽くて丈夫なナイロンメッシュ生地で作りました。A5サイズのノートが入るサイズです。外寸:約18×25×3cmトラベル|仕分けケース・パラグライダークロスの通販なら無印良品 公式ネットストア。

フィットする大バッグインバッグ

続いて20代女性がもっている大きめのバッグからでてきたのは、フェフト素材のバッグインバッグでした。hatotusのバッグインバッグ(小サイズ)で仕切りが多く収納力があるのが特徴です。

こだわりのポーチ収納

おしゃれなお母さんのバッグの中にはおしゃれなポーチがたくさん入っていました。きれいに収納するために4つのポーチを入れていました。コスメ系をまとめたポーチやメガネをまとめたポーチなどポーチにデザインされたものを中心に収納していました。

おやつ収納

会社員の女性のバッグには巾着袋がはいっていました。その中は乳酸菌ぜりーでした。小腹が空いた時に食べるそうです。パッケージが見えるのが嫌だったので箱買いして巾着袋に移し替えているとのこと。

あるお母さんは透明なケースに大量の飴を入れていました。こどもが食べたい味を入れているとのこと。

お金をかけない収納

50代の女性のトートバッグには土産の紙袋をつかった自作のバッグインバッグが入っていました。自作のバッグインバッグといってもハサミで切るだけなので簡単です。

タイトルとURLをコピーしました