
2025年9月22日放送のTHE TIME,プチマーケティング部のコーナーでは、令和のシール帳ブームの理由について紹介していました。最近のシールはコミュニケーションツールとして利用されているようです。
令和のシール帳ブームの理由!
ちょっと平成みたいで魅力的
シールを集めていた高校1年生によるとちょっと平成みたいな、Y2K(2000年代)とかが流行っていたので魅力的と答えていました。
過去の自分を救っている
小さい頃買ってもらえなかったので、おとなになってから財力を使ってシールを好きなだけ購入して過去の自分を救っている。
交換できてコミュニケーションができる
シールの種類が豊富にあるので、また好みも人によって違いシールを交換することで距離感を縮めることができる。また、コミュニケーションツールとしても役立つ。
子どもとコミュニケーションが増えた
都内に住む親子は親子でシール交換を始めて今まで以上に会話をする用になったとのこと。
人気のシールは?
若い女性の方々はスマホやシール帳などにお気に入りのシールを貼っていました。特に人気なのが立体感のあるシールや水が入っていたりシャカシャカしたものでした。

カミオジャパン ステッカー メロウアクアリウム ハッピーマーチ 227822
プチサイズがかわいいウォーターインシールです。

サンスター文具(Sun-Star Stationery) サンリオキャラクター シール 立体 ボンボンドロップシール はぴだんぶい S8542848
ぷっくり可愛いボンボンドロップシール! ボンボンドロップシール ぷっくり可愛い、集めたくなっちゃうボンボンドロップシール まるでレジンみたいにぷっくりつやつやな立体感が好評のから、新しいキャラクターデザインが登場です。表情までくっきり見える...