PR

【趣味どきっ!】えびのうま煮レシピ【すご楽おせち】

2025年11月24日放送の趣味どきっ!の“スゴ楽”家事への道(8)スゴ楽おせちでは、えびのうま煮を紹介していました。詳しいレシピの解説は時短料理研究家の若菜まりえさんでした。

スポンサーリンク
amazon-adz-sale

えびのうま煮レシピ

調理時間: 15分

材料: 2人分

材料

  • しょうゆ:カップ1/2
  • みりん:カップ1/2
  • 酒:カップ1/2
  • 砂糖:大さじ3
  • 和食料理の素(上記を混ぜたもの):適量
  • 水:カップ1/4
  • 刺し身用 殻付き有頭赤エビ:4匹
  • 爪楊枝:適量

作り方

  1. 容器にしょうゆ、みりん、酒、砂糖を加えてよく混ぜ、和食料理の素を作ります。
  2. 耐熱容器に和食料理の素100mlと水カップ1/4を加えて薄め、600Wの電子レンジで90秒加熱します。
  3. 殻付き有頭赤エビは背を曲げ、爪楊枝を節の間に差して背わたを取り除きます。
  4. エビを「つ」の字に丸め、頭の向きを互い違いにして耐熱容器へ並べ入れます。
  5. ラップをして600Wの電子レンジで3分30秒加熱します。
  6. 取り出したらそのまま味をなじませ、器に盛り付けて完成です。

えびのうま煮の感想

電子レンジだけで本格的なえびのうま煮が作れる手軽さが魅力でした。ぷりっとした食感と、甘辛い味がしっかり染み込んだ仕上がりで、おせちはもちろん普段のおかずにもぴったりです。