2025年2月1日放送の土曜はナニするの定番料理が激うま進化!チーズの意外な楽しみ方を伝授!では、出汁のいらないチーズ茶碗蒸しを紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家 小林まさみさんでした。
出汁のいらないチーズ茶碗蒸しレシピ
調理時間: 15分
材料: 3人分
材料
- アボカド(1/2個):1cm角切り
- ロースハム(4枚):1cm四方にカット
- 粒コーン:50g
- プロセスチーズ(40g):5mm角にカット
- 溶き卵:2個
- 塩:小さじ1/4
- こしょう:少々
- 牛乳(出汁の代わりに使用):適量
作り方
- 茶碗蒸しサイズの耐熱容器3個に、アボカド、ロースハム、粒コーン、プロセスチーズを均等に入れます。
- 溶き卵に塩、こしょうを加え、出汁の代わりに牛乳を加えて混ぜます。
- 卵液をザルで裏ごしして、1の容器に流し入れ、ラップをします。
- 厚手のペーパータオルを敷いたフライパンに3の容器を入れ、容器の高さの1/3程度まで水を注ぎます。
- 強火にかけて沸騰したらフタをし、30秒加熱後、弱火で10分蒸したら完成です。
レシピの感想
出汁を使わないのに、牛乳とチーズのコクがしっかりと感じられる新しい茶碗蒸しです。アボカドのクリーミーさとチーズの塩味が絶妙にマッチして、とても美味しかったです。具材もシンプルで作りやすく、朝食や軽食にもぴったりな一品でした。