PR

【あさイチ】鶏南蛮しらたきそばレシピ【料理研究家の栗原はるみ】

2025年10月28日放送のあさイチの「みんなゴハンだよ!」では、鶏南蛮しらたきそばを紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家の栗原はるみさんでした。

スポンサーリンク

鶏南蛮しらたきそばレシピ

調理時間: 15分

材料: 1人分

材料

  • しらたき:600g(2袋)
  • しらたき麺:適量(※つくりかた1~3参照)
  • 鶏もも肉:100g
  • ねぎ:50g(約1/2本)
  • だし:カップ2
  • 七味とうがらし:適宜
  • すだち:適宜
  • うす口しょうゆ(A):大さじ2
  • みりん(A):大さじ2
  • 砂糖(A):大さじ1/2
  • 削り節(A):5g(だし用パックに入れる)
  • しょうゆ(B):大さじ2
  • みりん(B):大さじ1

作り方

  1. 【しらたき麺をつくる】しらたきは水けをきり、食べやすい長さに切ります。鍋に入れ、かぶるまで水を加えて火にかけ、沸騰したら弱火で3分ほどゆでてアクを抜きます。
  2. ざるにあげて水けをよくきり、再び鍋に戻して2~3分ほどからいりし、水分をとばします。
  3. Aを加えて汁けがほとんどなくなるまで混ぜながら煮ます。火を止め、ときどき全体を混ぜて味をなじませます。冷蔵庫で3日間保存可能です(削り節は1晩たったら取り出す)。
  4. 【鶏南蛮つゆをつくる】鶏肉は薄くそぎ切りにし、ねぎは5~6cm長さに切って縦に2~3等分します。
  5. 鍋にだしを入れて火にかけ、煮立ったら鶏肉を加えます。火が通ったらBを加え、再び煮立ったらねぎを入れて軽く煮たたせ、火を止めます。
  6. 器にしらたき麺を盛り、(5)のつゆをかけます。好みで七味とうがらしをふり、すだちを添えます。

鶏南蛮しらたきそばの感想

しらたきを麺代わりにしたヘルシーな南蛮そばです。しらたきにしっかり味が染み込んでいて、だしの香りと鶏肉の旨みが絶妙にマッチします。七味やすだちを加えることで、さっぱりとした後味に。食べごたえがあるのに軽やかで、夜食にもおすすめです。