
2025年10月8日放送のあさイチの「みんなゴハンだよ!」では、鶏肉の治部煮を紹介していました。詳しいレシピの解説は江戸懐石近茶流宗家の柳原尚之さんでした。
鶏肉の治部煮レシピ
調理時間: 15分
材料: 2人分
材料
- オクラ:2本
- 焼き豆腐:150g
- だし:カップ1
- 砂糖:大さじ2
- しょうゆ:大さじ1と2/3
- 酒:大さじ1
- 鶏むね肉:150g
- 片栗粉:適量
- 青ゆずの皮(削ったもの):適量
作り方
- オクラはガクをむき、塩ずりして30秒ほど茹で、冷水に浸して色止めします。
- 焼き豆腐は2cmの厚さに切ります。
- フライパンにだし、砂糖、しょうゆ、酒を入れて豆腐を加え、フタをして3分ほど煮ます。
- 鶏むね肉は繊維にそって5mm厚のそぎ切りにし、片栗粉を全体にまぶします。
- ③に鶏肉を重ならないように入れて煮ます。時々ひっくり返しながら3分ほど煮ます。
- 器に盛り付け、オクラを添え、削った青ゆずの皮をふりかけたら完成です。
鶏肉の治部煮の感想
だしの旨みとしょうゆの香ばしさが染みた豆腐と、やわらかい鶏肉が絶品です。片栗粉でとろみがついたつゆが全体を包み込み、上品で深みのある味わいに仕上がっています。オクラと青ゆずが彩りと香りのアクセントになり、見た目にも美しい一品です。