
2025年9月2日放送のあさイチのみんなゴハンだよでは、ガラムマサラの簡単マーボーなすを紹介していました。詳しいレシピの解説は中国料理店オーナーシェフの栖原一之さんでした。
ガラムマサラの簡単マーボーなすレシピ
調理時間: 15分
材料: 2人分
材料
- なす:200g(2~3本)
- 豚ひき肉:150g
- ねぎ(みじん切り):8cm分
- 豆板醤:小さじ1/2~1(好みで)
- 酒:小さじ1
- しょうゆ:小さじ1~2
- 砂糖:ひとつまみ
- 中華風チキンスープ(顆粒を溶いたもの):120ml
- 水溶き片栗粉(同量の水で溶く):小さじ2~3
- ガラムマサラ:適量
- ラー油:適量
- サラダ油:大さじ3~4
作り方
- なすはヘタを除き、1cm角の棒状に切ります。フライパンにサラダ油(大さじ2)をひいて強めの中火で熱し、なすを入れて炒めます。油を吸ったらサラダ油(大さじ1~2)を足し、焼き色がついて透明感が出るまで炒め、いったん取り出します。
- 同じフライパンで豚ひき肉と豆板醤を炒めます。脂が少ないひき肉のときはサラダ油(少量)を足して炒めます。
- 肉の色が変わったらガラムマサラ(小さじ1/6~1/5)をふり、香りが立つまで炒めます。砂糖・酒・しょうゆを加えて炒め合わせ、チキンスープを注いでひと煮立ちさせます。
- 取り出したなすとねぎを戻し入れて軽く合わせ、味をみて塩(分量外)で調えます。水溶き片栗粉を回し入れて全体にとろみをつけ、さらに15秒ほど火を入れて落ち着かせます。仕上げにお好みでガラムマサラとラー油を加えます。
ガラムマサラの簡単マーボーなすの感想
豆板醤の辛みとガラムマサラの香りが合わさり、手早く作ったとは思えない奥行きのある味わいでした。なすは先に焼き付けるので油をほどよく含み、とろりとした食感に仕上がります。仕上げの追いガラムマサラでスパイス感が引き締まり、ご飯が進みます。
ガラムマサラの通販情報

マスコット ガラムマサラ レギュラー 30g
クミン、シナモン、ブラックペッパーベースのすっきりした香味のガラムマサラ。カレー料理全般に。 仕上げに一振りしていただくだけで、いつものカレーが変わります。