PR

【あさイチ】煮干し酢の南蛮漬けレシピ【井澤由美子】

2025年5月26日放送のあさイチのみんなゴハンだよのコーナーでは、煮干し酢の南蛮漬けを紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家の井澤由美子さんでした。

スポンサーリンク

煮干し酢の南蛮漬けレシピ

調理時間: 15分

材料: 2人分

材料

  • 煮干し(6cm長さ・だし用):20匹
  • 酢:カップ1
  • 片栗粉:適量
  • 植物油(フライパンのサイズに合わせて多めに):大さじ3~
  • 煮干し酢:160ml
  • てんさい糖:大さじ3
  • しょうゆ:大さじ1
  • 赤とうがらし(種を除く):1本
  • 新たまねぎ(薄切り):1/3コ
  • みょうが(薄切り):2コ

作り方

  1. ガラスびんやホウロウ容器に煮干しを入れ、酢を注いで約30分おきます。固さが気になる場合は、お好みの固さになるまでさらに漬けてください。
  2. 煮干しを取り出して水けをふき取り、片栗粉をたっぷりまぶします。
  3. フライパンに植物油を入れて中火で熱し、煮干しをきつね色になるまで揚げ焼きします。
  4. バットなどに煮干し酢、てんさい糖、しょうゆ、赤とうがらしを混ぜ、熱々の煮干しを加えます。
  5. 水にさっとさらして水けをきった新たまねぎとみょうがを加え、全体を混ぜてなじませます。
  6. 冷蔵庫で2時間ほどおくと、味がなじんでより美味しくなります。

煮干し酢の南蛮漬けの感想

煮干しの香ばしさと酸味がきいたタレが絶妙にマッチして、とても食べやすい一品です。揚げたてのカリッとした煮干しが南蛮液にしっかりなじんで、冷やしても美味しくいただけます。作り置きにもおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました