PR

【ミキティダイニング】桐山照史さんのアサリの炊き込みご飯レシピ

2025年10月18日放送のミキティダイニングのウエスト桐山料理テク炸裂では、桐山照史さんのアサリの炊き込みご飯を紹介していました。

スポンサーリンク

桐山照史さんのアサリの炊き込みご飯レシピ

調理時間: 45分

材料: 6人分

材料

  • あさり:300g
  • 米:3合
  • 冷凍きのこ(えのき、椎茸、しめじ、舞茸を食べやすく切ったもの):100g
  • 紅生姜:30g
  • 長ネギ:1本
  • にんじん:1/2本
  • 油揚げ:1枚
  • 水菜:1/2株
  • 醤油:大さじ2
  • みりん:大さじ2
  • 酒:大さじ2
  • 昆布だし(水に昆布を一晩漬けたもの):100ml
  • 水:適量

作り方

  1. あさりは砂抜きをしてよく洗います。紅生姜、長ネギはみじん切りにし、にんじんは粗みじん切りにします。油揚げはお湯をかけて油抜きをし、水気をふき取って1~2cm角に切ります。
  2. フライパンにあさり、醤油、みりん、酒、昆布だしを入れて蓋をし、中火で5~10分ほど加熱します。殻が開いたら身を外し、汁と分けておきます。
  3. 米は研いで20分ほど浸水し、水気を切って土鍋に入れます。(2)の汁と昆布だしを合わせて約600mlの水を注ぎ、にんじん、油揚げ、きのこ、長ネギをのせます。紅生姜の汁(大さじ1程度)を加えて蓋をし、強火にかけます。
  4. 蒸気が上がったら弱火にして15分炊き、火を止めたらあさりの身を加えて5分蒸らします。
  5. 全体を軽く混ぜて茶碗に盛り付け、水菜と紅生姜をのせて完成です。

桐山照史さんのアサリの炊き込みご飯の感想

あさりの出汁がしっかりご飯に染み込み、旨みたっぷり。紅生姜のアクセントときのこの香ばしさが絶妙に合い、食欲をそそる一品です。彩りも豊かで、食卓が華やかになります。桐山さんらしい優しい味わいの炊き込みご飯でした。