PR

【めざましテレビ】JRA馬事公苑、東急プラザ銀座など!ピクニックならどっち派【なにわ男子どっち派】

2024年3月29日放送のめざましテレビのなにわ男子のどっち派のコーナーでは、銀座や渋谷などの個性的ピクニックスポットを紹介。なにわ男子大橋和也さんがピクニックなら地上派か屋上派かどっち派かを取材していました。

スポンサーリンク

ピクニックならどっち派

都立明治公園 地上派

まず、やってきたのは国立競技場の横にある公園。今年1月にオープンした東京・新宿区にある都立明治公園。だれでも楽しめるをテーマにユニークな遊具が設置されているインクルーシブ広場の他に、みち広場、希望の広場などがある。

公園の横にはカフェがあり、トーストなどテイクアウトすることができる。もちろん公園内で食べられます。

都立明治公園 公式ウェブサイト
都立明治公園の公式ウェブサイト。イベント情報や公園情報などの発信。個性で賑わいを演出する「3つの広場」と、やすらぎや憩いのひとときを提供する「杜」を整備します。

ウエインズパーク海老名 地上派

つづいて、やってきたのは神奈川県・海老名市にあるウエインズパーク海老名。昨年11月にオープン。ドッグランをはじめ、バーベキュー場やバスケットコート、温浴施設など9つの施設がそろっています。芝生エリアは食べ物の持込みが可能。キャンプフィールドもあり、ひと区間5500円となっています。

ウエインズパーク海老名(WEINS PARK 海老名)- クルマとアウトドアの体験型複合施設
ウエインズパーク海老名(WEINS PARK 海老名)は、トヨタ正規販売店がつくったクルマとアウトドアの体験型複合施設。新車購入・ご試乗、点検・整備、U-Car展示、キャンプ・BBQ・ドッグラン・サウナ、スポーツ体験などのコンテンツが盛り沢...

Shibuya Sakura Stage 屋上派

つぎにやってきたのは東京・渋谷区、去年11月オープンしたShibuya Sakura Stage。夜になるとライトアップされ、さくらをモチーフにした幻想的な世界になる。さらに奥には、緑豊かな広場がある。無料で楽しむことができる。

渋谷の大規模複合施設「Shibuya Sakura Stage」
「Shibuya Sakura Stage」は、ショップ、カフェ&レストラン、イベントスペース、広場、オフィス、住宅など「働・遊・住」を兼ね備えた大規模複合施設です。「めぐり歩いて、楽しいまち」をコンセプトに、渋谷の新たな玄関口として 、新...

COMMON FIELD たまプラーザ 屋上派

続いては、横浜市・青葉区にあるCOMMON FIELD たまプラーザ。東急百貨店の屋上にあり、併設のカフェで2千円以上購入すると、ピクニックセットが無料で貸してもらえるサービスがあるとのこと。

COMMON FIELD|たまプラーザ テラス 公式サイト
季節ごとに自然と集まって、それぞれがお気に入りの時間を過ごす。子どもだけでなく、大人も遊べる場所。COMMON FIELDは、この街の人が家族になれる、1つの大きな庭です。

東急プラザ銀座 屋上派

つづいて、東京・中央区にある東急プラザ銀座。去年10月にオープンしたピクニックができるスペース。一番の魅力は、地上50m以上から銀座の町並みを一望することができる。また、カフェでは季節限定メニューなど楽しむことができる。

403 Forbidden

JRA馬事公苑 地上派

つづいて、東京・世田谷区にあるJRA馬事公苑。去年11月にリニューアルオープン。東京ドームおよそ4個分なのでピクニックし放題。馬と会えたり、乗馬体験もすることができるのが特徴です。

馬事公苑 JRA

ちなみに、大橋さんは地上派でした。

通販情報

タイトルとURLをコピーしました