PR

【めざましテレビ】カオmocchi、たいところ、タンドールマスターなど春注目のアジアングルメ【イマドキ】

2024年3月22日放送のめざましテレビのイマドキのコーナーでは、今注目のアジアングルメを紹介。カオmocchiやたいところ、タンドールマスターなどが紹介されていました。

スポンサーリンク

春注目のアジアングルメ

カオmocchi 自家製米麺の専門店

先月(2月)目黒にオープンしたのはカオmocchi。カオmocchiはラオス料理のカオピヤックセンという麺料理をアレンジしたメニュー。ポイントは麺。米粉とタピオカ粉だけを使って製麺しているとのこと。さっぱりとした鶏だしが特徴。

自家製米麺もちもち堂 | 株式会社あたま
ラオス料理のカオピヤックセン(ເຂົ້່າປຽກເສັ້ນ)をヒントに作られた『まいめん』。ラーメンでもうどんでもない、まるでお餅をすすっているようなモッチリ食感が特徴です。 まいめんの特徴 ラオスのカオピヤックセンは、薄味のスープに米粉と

臺所(たいところ)高田馬場

去年12月にオープンした臺所(たいところ)は人気の一人鍋専門店。使っているのはサーチャージャンというエシャロット、干しエビ、唐辛子などを加えた甘辛い調味料。この調味料と自家製スープと具材を合わせたサーチャー白菜鍋は、コクがあって美味しいとのこと。

https://taitokoro.owst.jp/

TANDOOR MASTER シルクロードウイグル料理

四谷のTANDOOR MASTER(タンドールマスター) シルクロードウイグル料理では、連日大盛況のウイグル料理の専門店。みなさんがお目当ての料理は、タンドールケバブ(4人前)3580円。ラム肉のケバブでクミン、ねぎ、こしょうに漬け込んで1日寝かせ、タンドール窯で焼いているのでふっくらジューシー。

TANDOOR MASTER シルクロード・ウイグル料理 (曙橋/アジア・エスニック)
★★★☆☆3.21 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999
タイトルとURLをコピーしました