
2025年4月14日放送のきょうの料理のはじめての手仕事!たけのこでは、たけのことふきのあんかけご飯を紹介していました。詳しいレシピの解説は日本料理店店主の前沢リカさんでした。
たけのことふきのあんかけご飯レシピ
調理時間: 15分
材料: 2人分
材料
- ふき:100g
- 塩:小さじ2分の1
- ゆでたけのこ:100g
- だし:カップ1と2分の1
- 薄口しょうゆ:大さじ1と2分の1
- みりん:大さじ1と2分の1
- 片栗粉:大さじ1と2分の1
- 水:大さじ1と2分の1
- 温かいご飯:300g
作り方
- ふきに塩をまぶして板ずりをし、さっと塩を落とします。
- 鍋にお湯を沸かし、ふきを茹でます。細い部分は約2分、太い部分は約3分茹でたら、氷水に浸けて冷やします。
- ふきの筋を取り、1センチ幅の輪切りにします。
- ゆでたけのこを1センチ角に切ります。
- 鍋にだし、薄口しょうゆ、みりんを入れて沸かします。
- たけのことふきを鍋に加え、弱めの中火で約2分煮ます。
- 片栗粉と水を混ぜ、水溶き片栗粉を作ります。
- 鍋を火からおろし、木べらで煮汁を回しながら水溶き片栗粉を加え、とろみをつけます。弱火で再び約1分煮ます。
- 温かいご飯を丼に盛り、あんかけをかけたら完成です。
レシピの感想
ふきのほろ苦さとたけのこの食感が絶妙にマッチしたあんかけご飯は、上品で季節感のある味わいです。だしの風味豊かなあんがご飯によく絡み、何度もお箸が進む美味しさです。見た目にも和の趣を感じさせる一品です。