
2025年3月26日放送のきょうの料理のおばんざいの知恵を生かす。杉本節子の春おかずでは、フィッシュソーセージの小魚風レモンマヨソースを紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家の杉本節子さんでした。
フィッシュソーセージの小魚風レモンマヨソースレシピ
調理時間: 10分
材料: 2人分
材料
- 魚肉ソーセージ:1本
- 餃子の皮:12枚
- サラダ油(揚げ用):適量
- マヨネーズ:大さじ3
- レモン汁:大さじ1
- レモンの皮(すりおろし):適量
- 砂糖:小さじ1/2
- 塩:小さじ1/6
作り方
- 魚肉ソーセージを6等分にカットし、それぞれをさらに斜めにカットします。
- 餃子の皮の縁に水をつけ、ソーセージを包みます。皮で小魚の形になるように成形します。
- フライパンにサラダ油を熱し、小魚風に包んだソーセージを揚げます。全体がこんがりと色づくまで揚げます。
- 揚げたら油を切り、お皿に盛り付けます。
- レモンマヨソースを作ります。容器にマヨネーズ、レモン汁、すりおろしたレモンの皮、砂糖、塩を加えて混ぜます。
- 揚げたソーセージにレモンマヨソースを添えたら完成です。
レシピの感想
魚肉ソーセージと餃子の皮の組み合わせがユニークで、見た目がまるで小魚のようでかわいらしいです。外はカリッと香ばしく、中はジューシーで食べ応えがあります。レモンマヨソースの爽やかな酸味とコクが揚げたソーセージと相性抜群で、おつまみにもぴったりな一品でした。