
2024年12月11日放送の「きょうの料理」の「これから楽しむ大人時間」では、「鶏とほうれん草のミルク鍋」を紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家の大原千鶴さんでした。
鶏とほうれん草のミルク鍋レシピ
調理時間: 15分
材料: 2人分
材料
- 鶏もも肉(一口大のそぎ切り):300g
- 塩コショウ:少々
- 片栗粉:大さじ1
- 米油:小さじ1
- 長芋(皮つきのまま電子レンジで加熱後、1センチ厚さの半月切り):200g
- にんじん(4センチの細切り):60g
- ほうれん草(4センチ長さにカット):1ワ
- 玉ねぎ(1センチ角にカット):1/4個
- バター:10g
- 熱湯:カップ2
- 中華風顆粒チキンスープの素:大さじ1
- 牛乳:カップ3/4
- 塩:ひとつまみ
作り方
- 鶏もも肉に塩コショウで下味をつけ、片栗粉を加えて混ぜます。
- フライパンに米油を入れて中火で熱し、1の鶏肉を焼きます。フタをして3分焼きます。
- 長芋は皮つきのままラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱します。粗熱を取ったら1センチ厚さの半月切りにします。
- 鍋に水を入れて中火にかけ、にんじんを加えます。沸騰したら1分茹で、次にほうれん草を加えて40秒茹でます。
- 茹でた野菜をザルにあけて水で洗い、冷めたら軽くしぼります。
- 別の鍋でスープを作ります。玉ねぎとバターを中火で炒め、熱湯、中華風顆粒チキンスープの素、牛乳、塩を加えて混ぜます。
- 食べるときに焼いた鶏肉と絞った野菜をスープに入れて召し上がります。
レシピの感想
鶏肉のジューシーさと、ほうれん草やにんじんの食感がスープによく合います。ミルクのまろやかさが全体を包み込む優しい味わいで、寒い季節にぴったりの鍋料理です。短時間で簡単に作れるのも嬉しいポイントでした。