
2024年12月5日放送のdaydayの亜希のざっくりキッチンでは、和風カオマンガイを紹介していました。詳しいレシピの解説は亜希さんでした。
和風カオマンガイレシピ
調理時間: 15分
材料: 3人分
材料
- もち米:2合
- 白米:1合
- 水:600ml
- しょうが:適量(臭み取り用)
- 長ねぎの青い部分:適量(臭み取り用)
- 料理酒:適量(臭み取り用)
- 塩:適量(臭み取り用)
- 鶏もも肉:2枚
- 長ねぎ:1/3本(みじん切り)
- 寿司酢:大さじ3
- しょうゆ:大さじ3
- ナンプラー:大さじ1
- 豆板醤:小さじ1
- ごま油:大さじ1
- 砂糖:大さじ2
- おろし生姜:大さじ1
- おろしにんにく:適量
- すりごま:大さじ2
- スイートチリソース:適量
- 白菜:1/4個(3cmざく切り)
- カイワレ大根:1パック
- 青じそ:5枚
作り方
- もち米と白米を混ぜて硬めに炊きます。
- 水を沸騰させた鍋にしょうが、長ねぎの青い部分、料理酒、塩を入れて煮立たせます。
- 煮立ったスープに鶏もも肉を加え、5分ほど煮たら火を止め、そのまま冷まします。
- 長ねぎ、寿司酢、しょうゆ、ナンプラー、豆板醤、ごま油、砂糖、おろし生姜、おろしにんにく、すりごま、スイートチリソースを混ぜ合わせてタレを作ります。
- 白菜を3cmのざく切りにして塩揉みし、水気を絞ります。カイワレ大根と青じそを加えて和えます。
- 器にご飯を盛り、ゆで鶏をそぎ切りにしてのせます。野菜を添え、タレとお好みの量のスイートチリソースをかけたら完成です。
レシピの感想
日本の食材を使ったアレンジで、カオマンガイがより親しみやすい味に仕上がっています。さっぱりとしたタレと鶏肉のしっとり感が絶妙で、白米ともち米の組み合わせも食べ応え抜群!野菜のシャキシャキ感もアクセントになっていました。