
2025年11月19日放送のノンストップのランクアップキッチンのコーナーでは、山田英明さんの中華丼を紹介していました。詳しいレシピの解説は青山はしづめの山田英明さんでした。
山田英明さんの中華丼レシピ
調理時間: 15分
材料: 2人分
材料
- 豚バラ薄切り肉:100g
- A[酒 小さじ1、しょうゆ 小さじ1/2、片栗粉 小さじ1/2]
- 白菜:2枚(150g)
- ニンジン:40g
- コマツナ:60g
- シメジ:70g
- サラダ油:大さじ2
- 水:1カップ
- 顆粒鶏ガラスープの素:小さじ1/2
- B[酒、しょうゆ、オイスターソース 各大さじ1、砂糖 小さじ1、ショウガ(すりおろし)小さじ1/4、コショウ 少し]
- C[片栗粉 大さじ1と1/2、水 大さじ2と1/2]
- ウズラ卵(水煮・温めておく):6個
- ゴマ油:小さじ1
- 温かいご飯:どんぶり2杯分
作り方
- 豚肉は7~8cm長さに切り、Aをもみ込みます。白菜はひと口大、ニンジンは短冊、コマツナは葉と茎に分けてひと口大に切り、シメジは石づきを除いてほぐします。
- フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、豚肉を炒めます。8割ほど火が通ったら取り出します。
- 同じフライパンにサラダ油大さじ1を足し、ニンジンとシメジを軽く炒めます。次に白菜、コマツナの茎を加え混ぜます。水・鶏ガラスープの素・Bを加えて煮立て、弱火で2分ほど煮ます。
- ボウルにザルをのせて具材とスープに分けます。スープだけフライパンに戻し、豚肉と具材の半量を入れて中火で1分煮て、コマツナの葉を加えます。
- 火を止め、混ぜたCを少しずつ加えて混ぜ、とろみがつくまで再び火を入れます。
- 残りの具材とウズラ卵を加え、ゴマ油を回しかけて強火でサッと加熱します。ご飯を盛った器にかけます。
山田英明さんの中華丼の感想
野菜たっぷりでヘルシーなのに、豚肉とオイスターソースの旨味でとても満足感のある一品でした。ウズラ卵が入ることで見た目も華やか、食べ応えもアップ。とろみのついた餡がご飯にしっかり絡んで、まさに専門店のような味わいでした。

