
2025年9月15日放送の明日から使えるの「明日から使える“新”東洋医学(7)の薬膳ご飯!」では、鶏肉とかぶのネギだれを紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家のワタナベマキさんでした。
2025年9月22日に放送された甘酒ココアと焼きサバと薬味おろしのせレシピはこちら

【明日から使える】甘酒ココアレシピ【料理研究家のワタナベマキ】
2025年9月22日放送の明日から使えるの明日から使える“新”東洋医学(8)の薬膳ご飯!では、甘酒ココアを紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家のワタナベマキさんでした。 甘酒ココアレシピ 調理時間: 5分 材料: 1人分 材料 ...

【明日から使える】焼きさば薬味おろしのせレシピ【料理研究家のワタナベマキ】
2025年9月22日放送の明日から使えるの明日から使える“新”東洋医学(8)の薬膳ご飯!では、焼きさば薬味おろしのせを紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家のワタナベマキさんでした。 焼きさば薬味おろしのせレシピ 調理時間: 15...
鶏肉とかぶのネギだれレシピ
調理時間: 15分
材料: 2人分
材料
- ささみ:200g
 - かぶ:2個
 - かぶの葉:適量
 - 長ねぎ(みじん切り):1/2本
 - しょうが(すりおろし):1かけ
 - 酢:大さじ2
 - ごま油:大さじ1
 - はちみつ:小さじ2
 - しょうゆ:小さじ1
 - 塩:小さじ1/2
 - 片栗粉:適量
 
作り方
- ささみを食べやすい大きさに切り、塩をふって片栗粉をまぶします。
 - かぶは皮ごと8等分に、かぶの葉は5等分に切り、沸騰した湯で2分ほど茹で、水を切ります。
 - 同じ湯でささみを弱火で茹でます。
 - ボウルに長ねぎ、しょうが、酢、ごま油、はちみつ、しょうゆ、塩を加えて混ぜ、ラップをして電子レンジで1分加熱します。
 - ネギだれにかぶ、ささみ、かぶの葉を加えて和えたら完成です。
 
鶏肉とかぶのネギだれの感想
ネギだれの香ばしさとさっぱりとした酸味が、やわらかいささみとかぶにしっかり絡んでとても美味しかったです。短時間で作れるのに見栄えも良く、食欲をそそる一品でした。薬膳ご飯としても体が温まり、食卓に取り入れやすいレシピだと思います。
明日から使えるの書籍の通販情報

NHK明日から使える ‶新″東洋医学 (おとなの学びシリーズ)
猛暑や秋バテは“新”常識で乗り切れ! 東洋医学の知恵と、今すぐ試したい薬膳&ツボ 「秋になっても体がだるい……」と感じたことはありませんか。それは近年の猛暑や激しい気温差などによって、食欲不振や睡眠不足になり、「夏バテ」だけではなく、夏の疲...

