PR

【きょうの料理】きゅうりとわかめとイカの酢の物レシピ【横山タカ子】

2025年8月18日放送のきょうの料理の「はじめての手仕事」きゅうりでは、きゅうりとわかめとイカの酢の物を紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家の横山タカ子さんでした。

スポンサーリンク

きゅうりとわかめとイカの酢の物レシピ

調理時間: 15分

材料: 2人分

材料

  • きゅうり:2本
  • 塩:4g
  • イカ:1パイ
  • 塩(下処理用):小さじ1/2
  • 酒(下処理用):大さじ2
  • わかめ(乾燥を戻したもの):25g
  • 梅干しの果肉:2個
  • 砂糖:大さじ1
  • 酢:大さじ2
  • 酒:大さじ2

作り方

  1. きゅうりを斜め切りにしてボウルに入れ、塩を加えて混ぜ、15分置いた後、水分をしっかりとしぼります。
  2. イカはワタと軟骨を取り、輪切りにします。塩と酒でもみこみ、フライパンに入れてフタをして中火で2分ほど蒸します。
  3. 蒸したイカをバットに移し、冷まします。
  4. ボウルに梅干しの果肉、砂糖、酢、酒を入れてよく混ぜ、調味液を作ります。
  5. 1のきゅうり、水で戻して一口大に切ったわかめ、冷ましたイカを加えて全体を和えたら完成です。

きゅうりとわかめとイカの酢の物の感想

梅干しの酸味と酢のさっぱり感がきゅうりやわかめにしっかりと染み込み、夏にぴったりの爽やかな一品です。イカの旨味と歯ごたえもアクセントになり、ご飯のおかずにも箸休めにもぴったりです。さっぱりとした後味で、食欲の落ちる時期にも重宝するレシピです。

タイトルとURLをコピーしました