PR

【料理家のタサン志麻】さっぱりチキンソテーレシピ【きょうの料理】

2025年8月6日放送のきょうの料理の「タサン志麻の小さな台所 ドレッシングをもっと自由に」では、さっぱりチキンソテーを紹介していました。詳しいレシピの解説は料理家のタサン志麻さんでした。

スポンサーリンク

さっぱりチキンソテーレシピ

調理時間: 50分

材料: 2人分

材料

  • りんご酢:大さじ2
  • 塩:2つまみ
  • こしょう:適量
  • フレンチマスタード:大さじ4
  • オリーブ油・サラダ油:各大さじ3(計大さじ6)
  • 鶏むね肉(大):1枚(400g)
  • なす:2コ(160g)
  • ズッキーニ:1本(200g)
  • パプリカ(赤・黄):各1/2コ(合わせて200g)
  • ローズマリー(好みのハーブ):適量
  • 塩:小さじ1
  • こしょう:適量
  • 作り方

    1. 【ソースヴィネグレット】を作ります。ボウルにりんご酢と塩を入れて泡立て器でよく混ぜ、こしょうを加えます。
    2. 塩が完全に溶けたらマスタードを加えてよく混ぜ、少しずつ油を加えながら泡立て器で切るように混ぜて乳化させます。
    3. 鶏むね肉は水けを拭き取り、塩小さじ1とこしょうをふります。皮を広げてフライパンに皮側を下にして置き、強めの弱火で20分ほど焼きます。
    4. 厚みの半分程度まで火が通ったら裏返し、弱めの中火で5~10分焼きます。竹串を刺して熱ければ火が通っています。
    5. 焼き上がった鶏肉を器に取り出し、アルミ箔をかけて10分休ませます。
    6. なすは四つ割りに、ズッキーニは半分の長さに切って四つ割りにします。パプリカは種とヘタを除いて縦に6等分にします。
    7. 250℃のオーブンで野菜を20分焼きます。
    8. 器に焼き野菜を盛り、食べやすく切った鶏肉をのせてハーブを添え、ソースヴィネグレットをかけて完成です。

    さっぱりチキンソテーの感想

    ジューシーなチキンと香ばしく焼けた野菜に、爽やかな酸味のソースヴィネグレットが絶妙にマッチします。マスタードの風味も効いていて、食欲が落ちがちな季節にもぴったりの一品です。簡単な手順で見た目も華やかなので、おもてなしにもおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました