PR

【上田淳子】冷凍できる!チーズバーガーレシピ【きょうの料理】

2025年7月29日放送のきょうの料理の「蔵出し!お宝レシピ」 夏休みのお悩み解決!楽々ランチでは、冷凍できる!チーズバーガーを紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家の上田淳子さんでした。

スポンサーリンク

冷凍できる!チーズバーガーレシピ

調理時間: 35分

材料: 2人分

材料

  • 合いびき肉:200g
  • たまねぎ:1/2コ
  • パン粉:大さじ6
  • 牛乳:大さじ2
  • 溶き卵:1/2コ分
  • スライスチーズ:4枚
  • ハンバーガー用パン(横半分に切る):4コ分
  • 塩:小さじ1/2
  • こしょう:適量
  • サラダ油:大さじ1/2
  • トマトケチャップ:大さじ1
  • バター:適量

作り方

  1. たまねぎはみじん切りにし、耐熱皿に広げてラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱して冷まします。
  2. ボウルにパン粉・牛乳・溶き卵を入れて混ぜ、2~3分ほどふやかします。そこに合いびき肉・1・塩・こしょうを加えて混ぜ合わせ、4等分してパンの大きさに合わせて平らな円形に整えます。
  3. フライパンにサラダ油を熱し、2を並べて両面をこんがり焼きます。焼いている間に出た余分な脂は紙タオルで吸い取ります。
  4. 焼きあがったパティの上にケチャップを塗り、スライスチーズをのせてふたをし、チーズがとろけたら取り出して冷まします。
  5. パンの内側にバターを塗り、4のパティをはさみます。1個ずつラップで包み、保存袋に入れて冷凍します。

冷凍できる!チーズバーガーの感想

ひと手間かけたパティはジューシーで、冷凍してもおいしさがしっかりキープされていました。お弁当や忙しい日のランチにもぴったりで、作り置きがあるととても心強い一品です。

タイトルとURLをコピーしました