
2025年4月26日放送のバナナマンの早起きせっかくグルメでは満足度の高い極上おかゆ3選を紹介していました。
満足度の高い極上おかゆ3選!
SAKANA
まずは、とろっとろの海鮮粥として紹介されたのはSAKANAです。こちらの粥は錦糸町にあるCAYU des ROIS(カユ・デ・ロワ)亀沢店」で楽しむことができます。
このおかゆの特徴は貝柱の出汁で4時間以上炊き、具材にアカイカの切り身とイカ団子、白身魚、ネギが入っています。

カユ デ ロワ 亀沢店 (錦糸町/中華粥)
★★★☆☆3.49 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999
鶏粥粥
続いては、サラサラエスニック粥です。このおかゆは鶏粥です。粥麺楽屋 喜々(カユメンガクヤ キキ)で楽しむことができます。タイと中国のおかゆを参考して作られているそうです。鶏むね肉、パクチー、オニオンフライが具材として入っています。
だしには野菜、鶏ガラ、干し貝柱を使っています。

粥麺楽屋 喜々 (外苑前/中華粥)
★★★☆☆3.51 ■神宮前の粥専門店。温かな粥は身体にも優しい。ヘルシー料理と厳選したドリンクもどうぞ。 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999
きのことカキのお粥
最後はボンジュク&ビビンバcafe 新大久保店にあるきのことカキのお粥が紹介されていました。こちらは、韓国のおかゆになります。餅みたいな食感で、ごま油でお米を炊いていて、カキ、きのこ、米粉を昆布ベースのだしで煮込みます。

ボンジュク&ビビンバcafe 新大久保店 (新大久保/韓国料理)
★★★☆☆3.37 ■清潔感と落ち着ける空間♪ 「食べてキレイ×そして健康に」をコンセプトにしたNEWスポット!! ■予算(夜):¥1,000~¥1,999