
2025年9月22日放送のZIPの秋が旬の魚の一番おいしい食べ方&レシピでは、アジの冷や汁を紹介していました。
アジの冷や汁レシピ
調理時間: 15分
材料: 2人分
材料
- アジ:1匹
- きゅうり:1本
- トマト:1個
- ナス:1本
- 大葉:3〜4枚
- ごま油:大さじ2
- しょうゆ:小さじ2
- みりん:小さじ2
- 練りごま:大さじ3
- 水:300cc
- 顆粒だし:小さじ1
- みそ:大さじ3
- 白いりごま:適量
作り方
- ナスは2〜3cm角、きゅうりは薄い輪切り、トマトは湯むきして2〜3cm角に切ります。鍋にごま油を熱し、野菜を炒めます。
- 野菜がしんなりしたら火を止め、練りごま、しょうゆ、みりんを加えて混ぜ合わせます。
- 水と顆粒だしを入れて再び火にかけ、沸いたら火を止めてみそを溶き、冷蔵庫で約2時間冷やします。
- アジをさばいて刺し身にします。
- 器にご飯を盛り、冷やした汁を注ぎ、アジをのせ、大葉や白ごまを散らして完成です。
アジの冷や汁の感想
冷たい汁と新鮮なアジがよく合い、暑い季節にぴったりの爽やかな一品でした。野菜の食感やごまのコクも加わり、満足感のある味わいです。ご飯にかけていただくと、さっぱりと食べられるのにしっかりとした旨味が楽しめました。