PR

【ZIP】やってよかったわが家の家庭菜園3選【街録ZIP】

2025年5月20日放送の街録ZIPではやってよかったわが家の家庭菜園3選を紹介していました。初心者でもできるおすすめ野菜&上手に育てるコツを調査。

スポンサーリンク

やってよかったわが家の家庭菜園3選

ハーブと野菜でゲンキに育つ組み合わせ!コンパニオンプランツ

ハーブと野菜でゲンキに育つ組み合わせを選ぶのがコツ。たとえばプランターにミニトマト・バジル・ミニトマトの順に3ついれて育てるとトマトがゲンキに育つとのこと。トマトの虫がバジルが嫌いなので虫がきにくいそうです。このように一つの鉢でお互いに助け合って育つ植物をコンパニオンプランツと呼ぶそうです。

その他に長ネギときゅうり(病原害虫予防)ナスとパセリ(成長促進)などを一緒に育てると相乗効果を期待できるとのこと。

夏野菜をおいしく育てるコツ

夫婦で家庭菜園をしている方は、いま小玉スイカにハマっているとのこと。はじめはうまく育てられなかったそうですが失敗を重ねることで間引くことを学んだそうです。5個なるものを減らして3個で大きくするようにした所、うまく小玉スイカを作ることに成功したそうです。

家庭菜園歴20年の夫婦のかたのおすすめはベランダでも育つミニトマトでした。コツは第一花を受粉させ果実にすることで、筆をつかって人工的に受粉しているそうです。

楽しく便利に!レンタル畑

夫婦で家庭菜園を楽しんでいる方は市民農園を利用しているとのこと。これは自治体などが運営して期間を決めてレンタルしているもので全国に約4千箇所あるそうです。レンタル料も月に600円くらいと格安。苗から買うよりも種から買うほうが安上がりで、実際にきゅうりの種一袋から800本収穫できたとのこと。

シェア畑というのもあり、こちらは企業が農家と契約し、一般の人に貸し出すサポートつきの貸出農園です。苗や農具完備・プロのアドバイスもあり安心。料金は月に1万4千円ほどとのことです。

タイトルとURLをコピーしました