PR

【ZIP】東大生に聞く!影響を受けたアニメ名言4選【街録ZIP】

2025年3月6日放送のZIPの街録ZIPのコーナーでは、東大生に聞いた!影響を受けたアニメ名言4選を紹介していました。

東大生が影響を受けた偉人の言葉4選
【ZIP】東大生が影響を受けた偉人の言葉4選【街録ZIP】
2025年10月9日放送のZIPの街録ZIP!では東大生が影響を受けた偉人の言葉4選を紹介していました。 東大生が影響を受けた偉人の言葉4選 Stay Hungry.Stay Foolish 東大理科一類の1年生が影響を受けた言葉はスティー...
スポンサーリンク

東大生に聞く!影響を受けたアニメ名言4選

宇宙兄弟「どっちが楽しいかで決めなさい」

大学院で天文学を選考している方は宇宙兄弟が大好きとのこと。特に刺さったシーンが、天文学者で兄弟にとって母親的存在の金子シャロンが自由研究に悩む南波六太にはなった名言「どっちが楽しいかで決めなさい」でした。少しでも迷ったら楽しい方へ生きていけばいいということを学んだとのこと。

名探偵コナン「言葉は刃物なんだ」

息抜きにアニメが欠かせないという東大生は「言葉は刃物なんだ」という名言をチョイス。これは名探偵コナンのセリフ。2011年公開劇場版15周年記念作品「沈黙の15分」のワンシーン。ことばは重いというのをちょくに感じ取れるような名言だったとのこと。友達にかける言葉を考えたり、自分の感情に任せて言葉を吐かないようにしたそうです。周りから丸くなったねと言われたそうです。

ちはやふる「本当に高いプライドは人を地道にさせる」

スポーツ系のアニメが好きだという東大工学部の4年生の方は陸上をやっていて怪我をして練習が身に入らなかった時期に影響を受けたアニメの名言。

ちはやふるの主人公のライバル校の顧問のセリフ「本当に高いプライドは人を地道にさせる」でした。ほんとうのトップこそ地道な努力を積み重ねるもの。自信を失ったときにこの名言を思い浮かべるとのこと。

青ブタ「ありがとうとごめんと助けてくれを言えるのが梓川のいいとこだって」

4月から工学部に進学する女性は、青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない(青ブタ)の「ありがとうとごめんと助けてくれを言えるのが梓川のいいとこだって」というセリフに影響を受けたそうです。「助けてくれ」と言うのが申し訳ないことだと思っていたが、実は「助けてくれ」と言えることはいいことなんだと気付かされたとのこと。積極的に人に頼るようになったとのこと。

  

参考情報

番組情報

ZIP!
『ZIP!』は、2011年4月1日より日本テレビ系列で平日5:50 - 9:00に生放送されている朝の情報番組
【総合司会】水卜麻美(日本テレビアナウンサー)

zipの記事一覧はこちら

zip
スポンサーリンク