PR

【和田明日香とゆる宅飲み】春のパエリアレシピ

2025年4月30日放送の和田明日香とゆる宅飲みの入江陵介とゆる宅飲み!では、春のパエリアを紹介していました。詳しいレシピの解説は料理家の和田明日香さんでした。

スポンサーリンク

春のパエリアレシピ

調理時間: 15分

材料: 2人分

材料

  • あさり:適量
  • 水(あさり用):200ml
  • にんにく(みじん切り):1片
  • オリーブオイル:適量
  • 玉ねぎ(みじん切り):1/2個
  • 米:200g
  • トマトペースト:大さじ1
  • 水(全体量が500mlになるよう調整):適量
  • 赤海老(背わたを取る):4尾
  • 白ワイン:大さじ2
  • 塩:小さじ1
  • 菜の花(食べやすくカット):適量
  • アスパラガス(食べやすくカット):適量

作り方

  1. あさりは塩水で塩抜きし、殻同士を擦り合わせて汚れを落とします。
  2. にんにくをみじん切りにし、フライパンにオリーブオイルを引いて炒めます。
  3. 別のフライパンにあさりと水(200ml)を加え、フタをして蒸します。殻が開いたらあさりの身を取り出し、煮汁と分けておきます。
  4. 玉ねぎをみじん切りにし、手順2のフライパンで炒め、米(200g)を加えて透明になるまで炒めます。
  5. トマトペースト、あさりの煮汁と水(合わせて500ml)を加えます。
  6. 背わたを取った赤海老、白ワイン、塩を加えて煮詰めます。赤海老に火が通ったら、頭を潰してみそを出します。
  7. 強火で5分、弱火で10分煮て、赤海老を取り出します。
  8. さらに弱火で8分ほど経ったら、菜の花とアスパラガスを加え、えびとあさりも戻し入れます。
  9. 仕上げにオリーブオイルを回しかけたら完成です。

春のパエリアの感想

あさりと海老のうま味がたっぷり詰まった一皿で、春野菜の彩りも鮮やかです。魚介の風味とトマトの酸味がバランスよく、さっぱりとしながらも深みのある味に仕上がっていました。赤海老のみそが全体にコクをプラスしていて、お店の味のような本格派パエリアを手軽に楽しめるレシピです。

タイトルとURLをコピーしました