
2025年11月24日放送の趣味どきっ!の“スゴ楽”家事への道(8)スゴ楽おせちでは、松風焼きを紹介していました。詳しいレシピの解説は時短料理研究家の若菜まりえさんでした。
松風焼きレシピ
調理時間: 15分
材料: 2人分
材料
- 絹豆腐:150g
- 鶏ひき肉:250g
- パン粉:20g
- 和食の素:適量
- 和食料理の素:カップ1/4
- 青のり:適量
- 白ごま:適量
作り方
- ポリ袋に絹豆腐、鶏ひき肉、パン粉、和食の素を入れて、豆腐をつぶしながら混ぜます。
- さらに和食料理の素を加えてよく混ぜます。
- 肉だねを耐熱皿に移し、正方形に形を整えます。
- 隙間ラップをして600Wの電子レンジで6分加熱し、予熱で5分おきます。
- 粗熱が取れたら半分に切り、さらに上下を扇形に切ります。
- 半分には青のり、もう半分には白ごまをふって仕上げます。
松風焼きの感想
簡単なのに見た目が華やかで、おせち料理らしさがしっかり出る一品です。電子レンジ調理なので失敗が少なく、しっとりと優しい味わいで子どもから大人まで楽しめます。

