
2025年11月17日放送のなないろ日和の野川彩さんの干物パワーレシピでは、まるとっと鯛のバター醤油パエリアを紹介していました。
まるとっと鯛のバター醤油パエリアレシピ
調理時間: 15分
材料: 3人分
材料
- 鯛の干物(しお味):1尾
- 米:1.5合
- 玉ねぎ:1/4個
- 舞茸:80〜100g
- にんにく:1片
- オリーブオイル:小さじ2
- バター:15g
- 白ワイン:大さじ2
- 水:約280ml
- コンソメ(顆粒):小さじ2
- 醤油:小さじ2
- 塩・こしょう:少々
- ミニトマト:6個
- インゲン:適量
- レモン:適量
作り方
- フライパンにオリーブオイルをひき、鯛の干物を皮目から中火で焼き色がつくまで焼き、裏返します。
- 白ワインを加えて30秒〜1分ほど蒸し焼きにし、干物を取り出します。
- フライパンにバターを溶かし、にんにく・玉ねぎを炒めます。
- 米と舞茸を加え、米に透明感が出るまで炒めます。
- 水・コンソメ・醤油を加えて塩・こしょうで味を整え、鯛の干物を上にのせてミニトマト・パプリカを彩りよく並べます。
- 弱火で13〜15分炊きます。
- 火を止め、インゲンを加えて5分蒸らします。
- レモンをのせて完成です。
まるとっと鯛のバター醤油パエリアの感想
干物の旨みがご飯にしっかり染み込み、バター醤油の香ばしさが加わって贅沢な味わいに仕上がります。骨まで柔らかく、鯛の身もふっくら。ミニトマトの酸味やレモンの爽やかさがアクセントになり、見た目も華やかな一品でした。
まるとっと鯛(しお味)の通販情報

[株式会社キシモト]骨まで食べられる干物「まるとっと」金目鯛燻製しお味(一枚入り)
愛媛県産業技術研究所と聖カタリナ大学と高齢者施設・障害者施設と協同で商品作りをした「骨まで食べられる干物」『まるとっと』金目鯛の燻製しお味です。燻製の風味を効かせて生臭さを抑えました。お酒のあて等に最適です。1尾の個包装にしていますのでとて...

