PR

【めざましテレビ】四角ハンバーグレシピ【卵焼き器アレンジレシピ】

2025年10月8日放送のめざましテレビのココ調!卵焼き器で作れる簡単アレンジレシピでは、四角ハンバーグを紹介していました。

スポンサーリンク
amazon-adz-sale

四角ハンバーグレシピ

調理時間: 15分

材料: 2人分

材料

  • 合いびき肉:200g
  • 木綿豆腐(しっかり水切り):150g
  • 玉ねぎ(みじん切り):1/4個分
  • 卵:1個
  • パン粉:大さじ3
  • 牛乳:大さじ1
  • 塩・こしょう:各少々
  • ナツメグ:少々(あれば)
  • サラダ油:適量
  • <ソース>ケチャップ:大さじ2、ウスターソース:大さじ1(お好みで)

作り方

  1. 豆腐はキッチンペーパーで包み、重しをして水切りします。玉ねぎはみじん切りにします。
  2. ボウルに合いびき肉・豆腐・玉ねぎ・卵・パン粉・牛乳・塩こしょう・ナツメグを入れ、粘りが出るまでよく混ぜます。
  3. 卵焼き器にサラダ油を薄くひき中火で熱し、②のたねを全体にぎゅっと押し広げて平らに敷き詰めます。
  4. 片面を3〜4分焼き、縁が色づいたらフライ返しで大きく返します。さらに3〜4分、ふたをして蒸し焼きにします。
  5. 火が通ったら取り出し、食べやすい四角に切り分けます。
  6. フライパンをさっと拭き、ケチャップとウスターソースを温めてソースを作り、ハンバーグにかけて仕上げます。

四角ハンバーグの感想

卵焼き器に敷き詰めて焼くので成形いらずで失敗しにくく、角がカリッと中はふんわりジューシー。豆腐入りで軽やかな食べ心地なのに食べ応えもあり、ソースを絡めるだけでご飯が進みます。お弁当にも詰めやすいサイズ感でした。

タイトルとURLをコピーしました