PR

【めざましテレビ】海の駅で楽しむなら!レジャー派?グルメ派【なにわ男子どっち派】

2025年8月22日放送のめざましテレビ なにわ男子のどっち派では海の駅で楽しむなら!レジャー派?グルメ派かをなにわ男子の高橋恭平さんが調査していました。

スポンサーリンク

海の駅で楽しむなら!レジャー派?グルメ派

にじいろかさかな号(レジャー派)

やってきたのは神奈川県三浦市にあるみうら・みさき海の駅 うらり。まずはレジャー派。高橋さんは黄色い船に乗船しました。階段を降りると水中をみることができるようになっています。自然の海を体験できます。

三崎マグロ 三浦市の産直品売り場 うらり
三浦海業公社が運営し、マグロをはじめ旬の魚介類や野菜などを販売する「産直センター」、多目的イベントスペースの「うみぎょうプレイス、研修・展示室」があります。 また、コンサートや演劇等多目的に利用できる市民ホール「シーサイドホール」が併設され...
みうら・みさき海の駅|海の駅
海の駅のご紹介です。各種マリンイベントの開催、朝市による海産物等の販売、地元漁船等を活用した漁業体験など、地域の特性を活かした取り組みが実施されています。

城ヶ島海上イケス釣り堀(レジャー派)

釣り好きの高橋さんにぴったりの場所がありました。それが城ヶ島海上イケス釣り堀J’s Fishing。こちらでは手ぶらで釣りを楽しむ事ができます。体験コースは1時間4950円です。

城ケ島海上釣り堀J’sフィッシング | 城ヶ島 海上 イケス 釣堀
城ケ島に待望の海上イケス釣堀がオープンしました。 船に乗らなくても、海上イケス釣堀での釣りが楽しめるので、ご家族連れでも安心です。 ブリ、マダイ、シマアジ、ヒラメ等の高級魚をご用意して、皆様のご来店をお待ちしています。

ツナみるくジェラート&BBQ(グルメ派)

一方グルメ派は、この海の駅は三崎漁港にあるため珍しいマグログルメが味わえます。ツナみるくジェラートダブル(400円)を楽しみました。さらに施設内にあるバーベキュー場で珍しいマグロのカマ焼きを楽しみました。

三崎マグロ 三浦市の産直品売り場 うらり
三浦海業公社が運営し、マグロをはじめ旬の魚介類や野菜などを販売する「産直センター」、多目的イベントスペースの「うみぎょうプレイス、研修・展示室」があります。 また、コンサートや演劇等多目的に利用できる市民ホール「シーサイドホール」が併設され...

朝日の湯 シーサイドスパ(レジャー派)

続いて静岡・伊東市のいとう海の駅を紹介していました。こちらの地下1000メートルから湧く天然温泉施設 朝日の湯 シーサイドスパでは朝日を眺めながらゆっくりと入浴できます。

温泉でくつろぐ(伊東日帰り温泉朝日の湯)|道の駅伊東マリンタウン
伊東日帰り温泉「朝日の湯」シーサイドスパは、海が見える立ち寄り天然温泉です。伊豆の旅の行き帰りに、お立ち寄りください。海辺の源泉、地下1,000mから湧き出る豊富な温泉。海が一望できる階段状の大浴場と露天風呂、アロマバスにドライサウナなどが...

漁港の駅TOTOCO小田原(グルメ派)

4月にリニューアルした、神奈川県・小田原市にある漁港の駅TOTOCO小田原では30種類以上の魚介類が食べ放題を楽しむことができます。

漁港の駅 TOTOCO小田原
漁港の駅 TOTOCO小田原は、鮮魚、活魚及び水産加工品などの地場の水産物の販売や飲食を核として、地場産の農産物、土産物等の提供を行い、小田原の観光や地場産品のPRなど情報発信機能を備えた施設です。

トゥクトゥク送迎(レジャー派)

続いてやってきたのは4月にリニューアルした、海の駅九十九里。ここからトゥクトゥクにのり海沿いまで走ります。海の家と飲食店を無料運行する予定とのこと。

海の駅九十九里 九十九里の魅力発信基地!| 千葉県九十九里町
海の駅九十九里では、採れたての野菜や片貝漁港直送の鮮魚がある直売所、新鮮な魚介を使った九十九里の郷土料理を食べられるレストラン、いわし漁で栄えたこの町の文化や歴史を知る事ができる「いわし資料館」などがあります。お土産や九十九里浜に観光の際は...

ハマグリづくし(グルメ派)

九十九里の海の駅の直売店ではハマグリを買うことができます。また焼きハマグリを楽しむことができます。

タイトルとURLをコピーしました