PR

【めざましテレビ】若者のダジャレ&進化トレンドワード!【ココ調】

2025年6月16日放送のめざましテレビのココ調では、若者どうしのコミュニケーションでは今どのような言葉が使われているのか?若者のダジャレ進化トレンドワードを調査していました。

スポンサーリンク

若者のダジャレ&進化トレンドワード

筋通しましようや

10代の女性によると「筋通しましようや」という言葉が流行っているそうです。バイトの面接に落ちた時に連絡してこないなら「筋通しましようや」というように使うとのこと。断るならはっきりと断ってくれという意味とのこと。

ひな?やったー!

また10代の女性によると「ひな?やったー!」とうれしいときにこの言葉を使うとのこと。元ネタは恋愛リアリティショーの出演者の発言で嬉しさが爆発したときに使うそうです。

ジェネリック〇〇

多くの若者が使うジェネリックという言葉。実は〇〇に似ているときにジェネリック〇〇と使うそうです。本物ではないけれどそっくりな代用品みたいな感じで表現するときにぴったりな言葉ということでした。EXILE NAOTOに似ていたら、ジェネリックNAOTOみたいな使い方をします。

ある有名人に似ている友達や彼女彼氏のことをジェネリック友達、ジェネリック彼氏彼女と呼ぶとのこと。

ジェネリック香水

ジェネリックは人だけでなく、ドン・キホーテのオリジナル商品ジェネリックフレグランスも有名です。1年で11万点も販売している人気商品とのこと。少しでもコスパが良く買いたいという方に人気とのこと。

イ・イ・イライラ

10代女性によるとイ・イ・イライラというポーズが学校で流行っているということでした。SNSにも多く投稿されています。イ・イ・イライラ いびきうるさくてイライラ!というように使うそうです。

期待大 平井大!のような韻踏みダジャレ

20代女性によると今日とても期待しているみたいなときは期待大 平井大!と表現するとのこと。

上の世代のダジャレは同じ言葉を繰り返すのに対して若者のダジャレは韻を踏み言葉や人名を組み合わせるのが特徴でした。

タイトルとURLをコピーしました